teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

4

こちらかがいいかも

2020/05/03 12:34

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -4,7 +4,8 @@
4
4
  なれてきたらmysql、postgresqlと手を広げていけばいいのでお勧めです。
5
5
  作成したdatabaseはファイルですのでコピーして他のsqliteが使える端末で使えます。
6
6
 
7
- 下記はsqlite3でデータベースを扱うサンプルです
7
+ 下記はsqlite3でデータベースを扱うサンプルです
8
+ (ただしデータベースによるpythonコードの違いはほとんどないと思います)。
8
9
 
9
10
  関数化すると学習コストが抑えられて学習が進むと思います。
10
11
 

3

こちらかがいいかも

2020/05/03 12:34

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,7 +1,8 @@
1
1
  sqlite3はpythonで標準で使えます。私はmysql派ですがpythonがあればインストール不要な
2
2
  sqlite3からはじめても良いかもしれません。sqlite3はファイルベースのdatabaseですが
3
- ローカルやデータ分析用で使う分には設定なしで使えるためpythonの処理に集中できると思います。
3
+ ローカルやデータ分析用で使う分にはpython+pandasなどデータ分析に集中できると思います。
4
4
  なれてきたらmysql、postgresqlと手を広げていけばいいのでお勧めです。
5
+ 作成したdatabaseはファイルですのでコピーして他のsqliteが使える端末で使えます。
5
6
 
6
7
  下記はsqlite3でデータベースを扱うサンプルです。
7
8
 

2

こちらかがいいかも

2020/05/03 12:28

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
1
1
  sqlite3はpythonで標準で使えます。私はmysql派ですがpythonがあればインストール不要な
2
2
  sqlite3からはじめても良いかもしれません。sqlite3はファイルベースのdatabaseですが
3
- ローカルで使う分には設定なしで使えるためpythonの処理に集中できると思います。
3
+ ローカルやデータ分析用で使う分には設定なしで使えるためpythonの処理に集中できると思います。
4
4
  なれてきたらmysql、postgresqlと手を広げていけばいいのでお勧めです。
5
5
 
6
6
  下記はsqlite3でデータベースを扱うサンプルです。

1

こちらかがいいかも

2020/05/03 12:13

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,6 +1,10 @@
1
- sqlite3はpythonに搭載されています。私はmysql派ですがsqlite3からはじめても
1
+ sqlite3はpythonで標準で使えます。私はmysql派ですがpythonがあればインストール不要な
2
- 良いかもしれません。下記はsqlite3でデータベースを扱うサンプルです
2
+ sqlite3からはじめても良いかもしれません。sqlite3はファイルベースのdatabaseです
3
+ ローカルで使う分には設定なしで使えるためpythonの処理に集中できると思います。
4
+ なれてきたらmysql、postgresqlと手を広げていけばいいのでお勧めです。
3
5
 
6
+ 下記はsqlite3でデータベースを扱うサンプルです。
7
+
4
8
  関数化すると学習コストが抑えられて学習が進むと思います。
5
9
 
6
10
  ```python