回答編集履歴
1
加筆修正
answer
CHANGED
@@ -14,5 +14,18 @@
|
|
14
14
|
このかしょ、jsだよね、
|
15
15
|
そしてconfirmは引数で与えられているけど、
|
16
16
|
passwordはどこから来るんでしょうね。
|
17
|
+
`document.getElementById('password')` とか
|
18
|
+
`document.getElementById('confirm')` とかすればいいと思うけども。
|
17
19
|
setCustomValidityのスペルも間違っているようだし、
|
18
|
-
ほんと、何がしたいのやら。
|
20
|
+
ほんと、何がしたいのやら。
|
21
|
+
|
22
|
+
[JavaScript:テキスト入力関連のイベント、onChange,onInput,onKeyUp | ハックノート](https://hacknote.jp/archives/6109/)
|
23
|
+
onInputイベントって、入力があれば発火するので、
|
24
|
+
1文字入力するごとにエラー表示があると逆にウザくならないかな。
|
25
|
+
パスワードのチェック処理が関数になっているのであれば、
|
26
|
+
タイマーを数百ミリ仕込んで遅延実行させるだけでも、
|
27
|
+
ウザさは軽減できそうな気がする。
|
28
|
+
か、onInputじゃなくonSubmitで待ち受けたほうがいいって話もあるし。
|
29
|
+
|
30
|
+
js上でチェックしたところで、でたらめにフォーム送信できないわけじゃないから、
|
31
|
+
もちろんサーバー側php上でも同様にチェックするのは当たり前。
|