回答編集履歴
2
日本語可笑しい?
answer
CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
### 解説
|
8
8
|
|
9
|
-
`<%= ... %>`と`<% ... %>`の違いを意識してください。どちらもその中身をRubyのコードとして処理しますが、`<%= ... %>`はその式の実行結果を出力します。どういうことかというと、質問のコード
|
9
|
+
`<%= ... %>`と`<% ... %>`の違いを意識してください。どちらもその中身をRubyのコードとして処理しますが、`<%= ... %>`はその式の実行結果を出力します。どういうことかというと、質問のコードのeachブロック部分について、ERBからRubyのコードにすると次のようになると言うことです。
|
10
10
|
|
11
11
|
```Ruby
|
12
12
|
print @posts.each do |post|
|
1
文法の修正
answer
CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
### 解説
|
8
8
|
|
9
|
-
`<%= ... %>`と`<% ... %>`の違いを意識してください。どちらもその中身をRubyのコードとして処理
|
9
|
+
`<%= ... %>`と`<% ... %>`の違いを意識してください。どちらもその中身をRubyのコードとして処理しますが、`<%= ... %>`はその式の実行結果を出力します。どういうことかというと、質問のコードでは、eachブロック部分をERBからRubyのコードにすると次のようになると言うことです。
|
10
10
|
|
11
11
|
```Ruby
|
12
12
|
print @posts.each do |post|
|