回答編集履歴
3
IEのみフォントを変える
answer
CHANGED
File without changes
|
2
IEのみフォントを変える
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
下記記述が不要であれば、欠けるという現象については解決できるかと思います。
|
2
|
-
|
2
|
+
[https://studio-bouzu.net/internetexplorer_baseline/](https://studio-bouzu.net/internetexplorer_baseline/)
|
3
3
|
```css
|
4
4
|
a {
|
5
5
|
overflow:hidden;
|
@@ -7,4 +7,19 @@
|
|
7
7
|
```
|
8
8
|
|
9
9
|
根本的な原因については別ですが…
|
10
|
-
https://studio-bouzu.net/internetexplorer_baseline/
|
10
|
+
https://studio-bouzu.net/internetexplorer_baseline/
|
11
|
+
|
12
|
+
---
|
13
|
+
|
14
|
+
IEのみフォントを変えるというのも、技術的には可能です。
|
15
|
+
デザイン的に問題なければ、似たフォントを使用するというのもありかなと思います。
|
16
|
+
|
17
|
+
```css
|
18
|
+
@media all and (-ms-high-contrast: none) {
|
19
|
+
body {
|
20
|
+
font-family: "メイリオ", Meiryo, "ヒラギノ角ゴ ProN W3", "Hiragino Kaku Gothic ProN", "MS Pゴシック", sans-serif;
|
21
|
+
}
|
22
|
+
}
|
23
|
+
```
|
24
|
+
|
25
|
+
[https://studio-bouzu.net/internetexplorer_baseline/](https://studio-bouzu.net/internetexplorer_baseline/)
|
1
削除→解決
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
下記記述が不要であれば、欠けるという現象については
|
1
|
+
下記記述が不要であれば、欠けるという現象については解決できるかと思います。
|
2
2
|
|
3
3
|
```css
|
4
4
|
a {
|