回答編集履歴
3
追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
方向性としては
|
1
|
+
(提示されているパターンの場合に限定されますが)方向性としては
|
2
2
|
`* * *`
|
3
3
|
で始まって
|
4
4
|
|
2
追記
answer
CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
|
|
5
5
|
```
|
6
6
|
* * *
|
7
7
|
* * *
|
8
|
-
```
|
8
|
+
```
|
9
9
|
|
10
10
|
で終わる任意の文字数の文字列を引っ掛ける正規表現を書き、
|
11
11
|
|
@@ -14,4 +14,7 @@
|
|
14
14
|
* * *
|
15
15
|
* * *
|
16
16
|
```
|
17
|
+
|
17
|
-
と置換すればいけそうですね。
|
18
|
+
と置換すればいけそうですね。
|
19
|
+
|
20
|
+
ただ、これ以上複雑になっていくのであれば、適当な言語で地道にロジックを組むか`awk`等を使う方が良いと思います。
|
1
修正
answer
CHANGED
@@ -1,12 +1,17 @@
|
|
1
1
|
方向性としては
|
2
|
-
|
2
|
+
`* * *`
|
3
3
|
で始まって
|
4
|
+
|
4
|
-
|
5
|
+
```
|
5
6
|
* * *
|
6
|
-
|
7
|
+
* * *
|
8
|
+
````
|
9
|
+
|
7
10
|
で終わる任意の文字数の文字列を引っ掛ける正規表現を書き、
|
11
|
+
|
8
|
-
|
12
|
+
```
|
9
13
|
* * *
|
10
14
|
* * *
|
11
|
-
|
15
|
+
* * *
|
16
|
+
```
|
12
17
|
と置換すればいけそうですね。
|