teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

テキスト追加

2020/04/10 20:32

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

answer CHANGED
@@ -8,12 +8,12 @@
8
8
 
9
9
  `call` の使い方として正しいかどうかでいえば、特に間違ってなさそうです。呼び出す関数に引数を渡す場合は、 `call(backPage)` の `backPage` 後ろに渡せばよいです。
10
10
 
11
- 正しいかどうかのもうひとつの観点として、saga の中で画面遷移してよいかどうか?あるいは、sagaの中で画面遷移するというやり方が、多くのReactエンジニアに好まれるかどうか?は微妙かもしれません。
11
+ 正しいかどうかのもうひとつの観点として、saga の中で画面遷移してよいかどうか?あるいは、sagaの中で画面遷移するというやり方が、多くのReactエンジニアに好まれるかどうか?は微妙かもしれません。
12
12
 
13
13
  手前味噌で恐縮ですが、自分は以前、
14
14
 
15
15
  - [Reactサンプル:redux-sagaとreact-router v4でWebAPIの結果に応じて画面遷移させる。](https://qiita.com/jun68ykt/items/f2dc1f7c076c76188834)
16
16
 
17
- という記事を書き、sagaの中でAPIの結果に応じて、画面遷移させるコードを挙げましたが、過去の業務経験だと、このようなやり方で画面遷移させるのも選択肢のひとつとして使われる場合もありましたし、逆に、画面遷移させるコードは、Reactコンポーネントの中でやらないと、どの画面からどの画面へ切り替わるのかが分かりにくいということで、sagaの中での画面遷移は(やろうと思えばできるのは分かっていても)やらない、という取り決めになっているところもありました。
17
+ という記事を書き、sagaの中でAPIの結果に応じて、画面遷移させるコードを挙げましたが、過去の業務経験だと、このようなやり方で画面遷移させるのも選択肢のひとつとして使われる場合もありましたし、逆に、画面遷移させるコードは、Reactコンポーネントの中でやらないと、どの画面からどの画面へ切り替わるのかが分かりにくいということで、sagaの中での画面遷移は(記事のようなり方でやろうと思えばできるのは分かっていても)やらない、という取り決めになっているところもありました。
18
18
 
19
19
  以上、参考になれば幸いです。