回答編集履歴
1
コメントを受けての追記
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,23 @@
|
|
1
1
|
エックスサーバー等のレンタルサーバーの場合、見えなくすることはできないので、通常は、「http://~」のURLでアクセスした際、自動的に「https://~」のURLへ転送されるように設定して、http にアクセスが有った際に SSL 化されているサイトにリダイレクトするようにしていると思います。
|
2
2
|
|
3
|
-
[Webサイトの常時SSL化](https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_fullssl.php)
|
3
|
+
[Webサイトの常時SSL化](https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_fullssl.php)
|
4
|
+
|
5
|
+
----
|
6
|
+
|
7
|
+
コメントで、 404 を返すという話が出たので追記。
|
8
|
+
|
9
|
+
http で接続されたくないだけであれば、確かに 404 を返すのが早いですね。(今回は、SEO という文字は出ていないので、考えないとして...)
|
10
|
+
|
11
|
+
すべてに 404 を返すなら... mod_rewrite で、
|
12
|
+
```
|
13
|
+
RewriteRule .* - [R=404,L]
|
14
|
+
```
|
15
|
+
と記載すれば、良いと思います。
|
16
|
+
|
17
|
+
が、Xサーバーの場合は、http と https でコンテンツのディレクトリが同じなので、このまま記載すると http だけではなく https なページまで、404 になります。
|
18
|
+
|
19
|
+
そのため、https かどうかを判断する
|
20
|
+
```
|
21
|
+
RewriteCond %{HTTPS} !on
|
22
|
+
```
|
23
|
+
等の条件を前に入れて、http (非SSL) ページのみで、実行させる必要があります。
|