teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

推敲

2020/03/28 15:28

投稿

sazi
sazi

スコア25430

answer CHANGED
@@ -18,6 +18,7 @@
18
18
  そもそも条件内容からはnot existsではなくnot in だと思います。
19
19
  ただそれだけ変更しても結果は変わりません。
20
20
 
21
+ 希望の抽出とする為には、
21
- 推測される条件は、【D】の条件についてnot exists からnot in に変更し、更にor を andに変更した上で
22
+ 【D】の条件についてnot exists からnot in に変更し、更にor を andに変更した上で
22
23
  (【A】or (【B】and【C】)) and【D】
23
- いかと思い
24
+ とすると一応抽出されますが、それが仕様的に正しどうかは判断はできせん

2

追記

2020/03/28 15:28

投稿

sazi
sazi

スコア25430

answer CHANGED
@@ -18,6 +18,6 @@
18
18
  そもそも条件内容からはnot existsではなくnot in だと思います。
19
19
  ただそれだけ変更しても結果は変わりません。
20
20
 
21
- 推測される条件は、【D】not in に変更した上で
21
+ 推測される条件は、【D】の条件についてnot exists からnot in に変更し、更にor を andに変更した上で
22
22
  (【A】or (【B】and【C】)) and【D】
23
23
  ではないかと思います。

1

追記

2020/03/28 15:25

投稿

sazi
sazi

スコア25430

answer CHANGED
@@ -16,4 +16,8 @@
16
16
  not existsが効かないのではなく条件の組み立てが意図通りになっていないという事です。
17
17
 
18
18
  そもそも条件内容からはnot existsではなくnot in だと思います。
19
- ただ変更しても結果は変わりません
19
+ ただそれだけ変更しても結果は変わりません。
20
+
21
+ 推測される条件は、【D】をnot in に変更した上で
22
+ (【A】or (【B】and【C】)) and【D】
23
+ ではないかと思います。