回答編集履歴
2
コメントの疑問に対する回答を追加
answer
CHANGED
@@ -59,4 +59,21 @@
|
|
59
59
|
```
|
60
60
|
|
61
61
|
**追記**
|
62
|
-
test2.set_num(num); のコメントを修正しました。
|
62
|
+
test2.set_num(num); のコメントを修正しました。
|
63
|
+
|
64
|
+
**追記2**
|
65
|
+
すみません。説明が不明確でした。
|
66
|
+
|
67
|
+
Test1 test1;
|
68
|
+
Test2 test2;
|
69
|
+
という宣言により、このプログラムのグローバル変数は
|
70
|
+
test1 と test2 の 2つだけです。
|
71
|
+
|
72
|
+
test1 の中には test2 がありその中に num があります。
|
73
|
+
test2 の中には num があります。
|
74
|
+
|
75
|
+
ということは、このプログラムのグローバル変数は
|
76
|
+
test1.test2.num と test2.num の 2つだけです。
|
77
|
+
|
78
|
+
main の test1.set(); で 1 になるのは、test1.test2.num です。
|
79
|
+
main の test2.get(); で表示するのは、test2.num で 123456789 です。
|
1
test2.set_num(num); のコメントを修正
answer
CHANGED
@@ -52,8 +52,11 @@
|
|
52
52
|
void Test1::set()
|
53
53
|
{
|
54
54
|
int num = 1; // Test1::set() のローカル変数
|
55
|
-
test2.set_num(num); //numに1を代入
|
55
|
+
test2.set_num(num); // test2.num に local num の値 1 を代入
|
56
56
|
cout << "Test1::set の local num = " << num << endl;
|
57
57
|
// ここで Test1::set の local num は無くなる
|
58
58
|
}
|
59
|
-
```
|
59
|
+
```
|
60
|
+
|
61
|
+
**追記**
|
62
|
+
test2.set_num(num); のコメントを修正しました。
|