回答編集履歴
1
修正
test
CHANGED
@@ -10,10 +10,44 @@
|
|
10
10
|
|
11
11
|
|
12
12
|
|
13
|
-
登録されたheadingブロックタイプにrender_callbackを追加して
|
13
|
+
~~登録されたheadingブロックタイプにrender_callbackを追加して~~
|
14
14
|
|
15
|
-
出力時に構造を変更して出力するなんて力技もできなくはないでしょうが
|
15
|
+
~~出力時に構造を変更して出力するなんて力技もできなくはないでしょうが~~
|
16
16
|
|
17
17
|
そこまでやるならフロント側のjsで処理するか
|
18
18
|
|
19
19
|
自分でブロック作った方がいいでしょうね
|
20
|
+
|
21
|
+
|
22
|
+
|
23
|
+
---
|
24
|
+
|
25
|
+
追記
|
26
|
+
|
27
|
+
|
28
|
+
|
29
|
+
ちょっと試しにheadingブロックをいじってみようと思ったら
|
30
|
+
|
31
|
+
WordPressコアのブロックタイプはそもそもほとんどが
|
32
|
+
|
33
|
+
サーバーサイドのregister_block_typeによって登録をされておらず
|
34
|
+
|
35
|
+
WP_Block_typeインスタンスも作られてないようなので
|
36
|
+
|
37
|
+
どうもrender_callbackを後付けする方法がなさそうです
|
38
|
+
|
39
|
+
|
40
|
+
|
41
|
+
サーバーサイドで処理するなら[render_block](https://developer.wordpress.org/reference/hooks/render_block/)フィルタでしょうかね
|
42
|
+
|
43
|
+
|
44
|
+
|
45
|
+
このフィルタが用意されてるってことはブロックごとに
|
46
|
+
|
47
|
+
出力時にHTMLを改変する使い方も想定してるってことでしょう
|
48
|
+
|
49
|
+
|
50
|
+
|
51
|
+
フロントのjsで処理するとかよりはrender_blockフィルタを使う方が
|
52
|
+
|
53
|
+
WordPressの想定する使い方に沿っているかもしれません
|