回答編集履歴
1
内容に誤り
answer
CHANGED
@@ -2,12 +2,12 @@
|
|
2
2
|
正しい方法かわかりませんが、どうしてもEC2に自作のアプリをアップロードするという経験をしてみたかったので、様々なサイトを参考に、以下を実施しました。
|
3
3
|
|
4
4
|
```
|
5
|
-
# 以下を追記
|
5
|
+
# 以下を追記 message_encryptor.rbの120行目あたり
|
6
6
|
secret = SecureRandom.hex(16)
|
7
7
|
```
|
8
8
|
|
9
9
|
# 調査のプロセス
|
10
|
-
|
10
|
+
[前提]
|
11
11
|
上記のエラーが出た際、私はUnicorn.log内を"Error"という文字列でGrepして検索を開始しました。しかしよく見てみるとErrorという明確な文字列でなくでもInvalidなどのキーワードが記載されているところはたくさんありました。なので、"他のエラー"にも記載の部分を見ていることにしました。
|
12
12
|
|
13
13
|
1. message_encryptor.rbでエラーが多い
|
@@ -23,7 +23,7 @@
|
|
23
23
|
ここに記載の方法を一旦試してみようと考える。"1つ目のログエラー"にも記載したが、keyが16バイト以上で作成されているから、16バイト以下にして!ってのがエラーの内容なんだから、正しいよねと。
|
24
24
|
|
25
25
|
```
|
26
|
-
# 以下を追記 120行目あたり
|
26
|
+
# 以下を追記 message_encryptor.rbの120行目あたり
|
27
27
|
# 最初はinitializeメソッド内の@secret = secretを修正し、@secret = SecureRandom.hex(16)としたが、これだと、"master failed to start...."のエラーが出てしまったのです。この辺の理屈は未だに理解できていない。Initializeメソッドはコンストラクタみたいな役割で最初に通過するのであれば、120行目あたりでこれしても、16バイトが反映されるのかなくらいでしか理解していません。
|
28
28
|
@secret = SecureRandom.hex(16)
|
29
29
|
```
|