回答編集履歴
1
Androidにおけるプロセス間通信
answer
CHANGED
@@ -24,4 +24,21 @@
|
|
24
24
|
|
25
25
|
こちらも詳しくは読んでいないのですが、embedded(組み込み)とあるので、あたかも自分のアプリの一部のようにバーコードリーダーを呼び出せるようです。
|
26
26
|
|
27
|
-
でもやっていることは概論で述べたことと同じで、その機能をよりスマートな感じでラップ(包み込んだ)もののように見受けます。
|
27
|
+
でもやっていることは概論で述べたことと同じで、その機能をよりスマートな感じでラップ(包み込んだ)もののように見受けます。
|
28
|
+
|
29
|
+
# Androidにおけるプロセス間通信
|
30
|
+
特殊なバーコードアプリでIntentによる通信を想定していない場合はプロセス間通信が残された可能性になると思います。
|
31
|
+
|
32
|
+
公式ドキュメント
|
33
|
+
https://developer.android.com/guide/components/aidl?hl=ja
|
34
|
+
|
35
|
+
私どもは実装したことがないので申し訳ありませんが、実装例を示すことはできません。
|
36
|
+
## 考え方
|
37
|
+
AndroidをLinuxの派生の一つですのでプロセス間通信ができるはずです。
|
38
|
+
ちなみにLinuxにおいてWebアプリが実行されている場合、サーバサイドプログラムとMySQLなどのデータベースがプロセス間通信をしています。
|
39
|
+
プロセス間通信はそれぞれのプロセス(アプリ)が指定したポート番号に共通のプロトコルでバイト列を投げ合うことにより行います。
|
40
|
+
貼り付けた公式ドキュメントがAndroidにおけるプロセス間通信のための情報のようです。
|
41
|
+
|
42
|
+
とはいえ、Androidの場合はモバイルデバイスでもあるので矢鱈目鱈に情報を投げ合ってはセキュリティ上問題が発生するのでいろいろ制限があるのだと思います。
|
43
|
+
|
44
|
+
果たして「特殊なバーコードアプリ」がこのプロセス間通信に対応しているかどうかは全く未知数なので、この面でドキュメント等に言及がない場合は通信することは想定していない可能性もあります。
|