teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

add

2020/03/07 22:39

投稿

H4L
H4L

スコア88

answer CHANGED
@@ -20,10 +20,12 @@
20
20
  ```
21
21
 
22
22
  RDSに接続させる場合はhostに自身が作成したRDSのエンドポイントを指定します
23
- ```ここに言語を入力
23
+ ```databaseyml
24
+ ~~~
24
25
  username: myrdsusername
25
26
  password: myrdspassword
26
27
  host: myapp-database1.cshfdsiduh5.ap-northeast-1.rds.amazonaws.com
28
+ ~~~
27
29
  ```
28
30
 
29
31
  つまり、MySQLを使うか、RDSを使うかの設定を行なっているのは

2

追記

2020/03/07 22:39

投稿

H4L
H4L

スコア88

answer CHANGED
@@ -19,12 +19,16 @@
19
19
  host: db
20
20
  ```
21
21
 
22
- RDSに接続させる場合はhostに自身RDSのエンドポイントを指定します
22
+ RDSに接続させる場合はhostに自身が作成したRDSのエンドポイントを指定します
23
23
  ```ここに言語を入力
24
+ username: myrdsusername
25
+ password: myrdspassword
24
26
  host: myapp-database1.cshfdsiduh5.ap-northeast-1.rds.amazonaws.com
25
27
  ```
26
- 接続先はRDSです
27
28
 
28
29
  つまり、MySQLを使うか、RDSを使うかの設定を行なっているのは
29
30
  Railsであればdatabase.ymlですし、djangoはsettings.py、laravelならdatabase.php(多分)です
31
+
32
+ RDSの実態はどこか遠くでずっと動いてくれているDBで、使うにはFWごとにDB設定を行うファイルに
33
+ RDSの場所を教えてあげる感じかなぁと思います。
30
34
  見当違いな回答してしまっていたらみなさまご指摘いただければと思います・・・

1

何故か文面が削られて送信された

2020/03/07 22:38

投稿

H4L
H4L

スコア88

answer CHANGED
@@ -1,10 +1,13 @@
1
1
  Docker-composeの利用環境はローカルだと解釈して回答いたしますが、
2
2
  質問者様のDocker-compose.ymlではRDSに接続はできません。
3
+ というかDockerやDocker-composeはRDSへの接続とほぼ関係がありません
4
+ Docker-composeはあくまで指定されているmysql:5.7のコンテナを起動させているに過ぎず、
5
+ DBの接続には関わらないからです。
3
6
 
4
7
  例えばRailsでは
5
8
  database.ymlにてDBの接続設定を行います、
6
- 以下の例ではhostにDocker-composeで起動中のmysqlのservice名であるdb
9
+ 以下の例ではhostにDocker-composeで起動中のmysqlコンテナのservice名であるdbを指定しています。
7
- 接続先はDocker-compose.ymlで設定したimage: mysql:5.7です。
10
+ なので接続先はDocker-compose.ymlで設定したimage: mysql:5.7です。
8
11
 
9
12
  ```databaseyml
10
13
  default: &default
@@ -16,13 +19,12 @@
16
19
  host: db
17
20
  ```
18
21
 
19
- RDSに接続させる場合はhostにRDSのエンドポイントを指定します
22
+ RDSに接続させる場合はhostに自身のRDSのエンドポイントを指定します
20
23
  ```ここに言語を入力
21
- default: &default
22
- adapter: mysql2
23
- encoding: utf8mb4
24
- pool: 5
25
- username: root
26
- password: password
27
24
  host: myapp-database1.cshfdsiduh5.ap-northeast-1.rds.amazonaws.com
28
- ```
25
+ ```
26
+ 接続先はRDSです
27
+
28
+ つまり、MySQLを使うか、RDSを使うかの設定を行なっているのは
29
+ Railsであればdatabase.ymlですし、djangoはsettings.py、laravelならdatabase.php(多分)です
30
+ 見当違いな回答してしまっていたらみなさまご指摘いただければと思います・・・