質問するログイン新規登録

回答編集履歴

6

余計なダブルコーテーションを削除

2020/03/07 03:16

投稿

raccy
raccy

スコア21807

answer CHANGED
@@ -25,7 +25,7 @@
25
25
  * .prettierrc.js
26
26
  * package.json
27
27
  * prettier.config.js
28
- * .editorconfig"
28
+ * .editorconfig
29
29
 
30
30
  参照: [ソースコードでリストが書かれた部分](https://github.com/prettier/prettier-vscode/blob/cd1b3aa1f40f9fb5467a2cc74c2b35d78637de03/src/PrettierEditService.ts#L37-L46)
31
31
 

5

文をまた見直し

2020/03/07 03:16

投稿

raccy
raccy

スコア21807

answer CHANGED
@@ -29,7 +29,7 @@
29
29
 
30
30
  参照: [ソースコードでリストが書かれた部分](https://github.com/prettier/prettier-vscode/blob/cd1b3aa1f40f9fb5467a2cc74c2b35d78637de03/src/PrettierEditService.ts#L37-L46)
31
31
 
32
- 上の中にprettier専用ではない`package.json`と`.editorconfig`が含まれることに注意して下さい。ソースコードを全て追ってないので不正確ですが、これらのファイルがあると、この環境特有のprettier設定があるとみなされ場合があります※。VSCode上の設定は**無視**されます。何も書いていない場合などは、`quoteProps`はデフォルトの`"as-needed"`とみなされ、VSCode上の設定が何であっても、文法上必要で無い場合はクォートが外されます。
32
+ 上の中にprettier専用ではない`package.json`と`.editorconfig`が含まれることに注意して下さい。ソースコードを全て追ってないので不正確ですが、これらのファイルがあると、この環境特有のprettier設定があるとみなされ場合があります※。その場合は、VSCode上の設定は**無視**されます。そして、これらの設定ファイルに何も書いていない場合は、`quoteProps`はデフォルトの`"as-needed"`とみなされ、VSCode上の設定が何であっても、文法上必要で無い場合はクォートが外されます。
33
33
 
34
34
  ※手元では.editorconfigは常にみなされますが、package.jsonはあってもみなされませんでした。各ファイル毎に個別の処理をしていると思われますが、細かい条件は追っていません。
35
35
 

4

ちょっとおかしな文だった

2020/03/07 02:58

投稿

raccy
raccy

スコア21807

answer CHANGED
@@ -37,4 +37,4 @@
37
37
 
38
38
  ---
39
39
 
40
- なお、自分が初心者であると自覚するのであれば、prettierのデフォルトでフォーマットすることを使用されることを推奨します。デフォルト設定は多くの場合で推奨されるフォーマットです。それと異なる設定しても問題ないと判断するには、ある程度の知識と経験が必要です。自分の知識が足りない内は、先人達の知恵に頼った方がよりく進める場合が多いです。
40
+ なお、自分が初心者であると自覚するのであれば、prettierのデフォルトでフォーマットすることを推奨します。デフォルト設定は多くの場合で推奨されるフォーマットです。それと異なる設定しても問題ないと判断するには、ある程度の知識と経験が必要です。自分の知識が足りない内は、先人達の知恵に頼った方がよりうまく進める場合が多いです。

3

蛇足

2020/03/07 02:56

投稿

raccy
raccy

スコア21807

answer CHANGED
@@ -33,4 +33,8 @@
33
33
 
34
34
  ※手元では.editorconfigは常にみなされますが、package.jsonはあってもみなされませんでした。各ファイル毎に個別の処理をしていると思われますが、細かい条件は追っていません。
35
35
 
36
- プロジェクトの作りによっては`package.json`と`.editorconfig`を無意識に使っている場合があるため、prettierでデフォルトと異なるフォーマットを採用するのであれば、プロジェクト毎に`.prettierrc`を書くか、`package.json`にprettierの設定を書いた方が良いと思われます。
36
+ プロジェクトの作りによっては`package.json`と`.editorconfig`を無意識に使っている場合があるため、prettierでデフォルトと異なるフォーマットを採用するのであれば、プロジェクト毎に`.prettierrc`を書くか、`package.json`にprettierの設定を書いた方が良いと思われます。
37
+
38
+ ---
39
+
40
+ なお、自分が初心者であると自覚するのであれば、prettierのデフォルトでフォーマットすることを使用されることを推奨します。デフォルト設定は多くの場合で推奨されるフォーマットです。それと異なる設定しても問題ないと判断するには、ある程度の知識と経験が必要です。自分の知識が足りない内は、先人達の知恵に頼った方がより良く進める場合が多いです。

2

脱字修正

2020/03/07 02:54

投稿

raccy
raccy

スコア21807

answer CHANGED
@@ -29,7 +29,7 @@
29
29
 
30
30
  参照: [ソースコードでリストが書かれた部分](https://github.com/prettier/prettier-vscode/blob/cd1b3aa1f40f9fb5467a2cc74c2b35d78637de03/src/PrettierEditService.ts#L37-L46)
31
31
 
32
- 上の中にprettier専用ではない`package.json`と`.editorconfig`が含まれることに注して下さい。ソースコードを全て追ってないので不正確ですが、これらのファイルがあると、この環境特有のprettier設定があるとみなされ場合があります※。VSCode上の設定は**無視**されます。何も書いていない場合などは、`quoteProps`はデフォルトの`"as-needed"`とみなされ、VSCode上の設定が何であっても、文法上必要で無い場合はクォートが外されます。
32
+ 上の中にprettier専用ではない`package.json`と`.editorconfig`が含まれることに注して下さい。ソースコードを全て追ってないので不正確ですが、これらのファイルがあると、この環境特有のprettier設定があるとみなされ場合があります※。VSCode上の設定は**無視**されます。何も書いていない場合などは、`quoteProps`はデフォルトの`"as-needed"`とみなされ、VSCode上の設定が何であっても、文法上必要で無い場合はクォートが外されます。
33
33
 
34
34
  ※手元では.editorconfigは常にみなされますが、package.jsonはあってもみなされませんでした。各ファイル毎に個別の処理をしていると思われますが、細かい条件は追っていません。
35
35
 

1

ズレていた

2020/03/07 02:47

投稿

raccy
raccy

スコア21807

answer CHANGED
@@ -33,4 +33,4 @@
33
33
 
34
34
  ※手元では.editorconfigは常にみなされますが、package.jsonはあってもみなされませんでした。各ファイル毎に個別の処理をしていると思われますが、細かい条件は追っていません。
35
35
 
36
- プロジェクトの作りによっては`package.json`と`.editorconfig`を無意識に使っている場合があるため、prettierでデフォルトと異なるフォーマットを採用するのであれば、プロジェクト毎に`.prettierrc'を書くか、`package.json`にprettierの設定を書いた方が良いと思われます。
36
+ プロジェクトの作りによっては`package.json`と`.editorconfig`を無意識に使っている場合があるため、prettierでデフォルトと異なるフォーマットを採用するのであれば、プロジェクト毎に`.prettierrc`を書くか、`package.json`にprettierの設定を書いた方が良いと思われます。