回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -7,5 +7,6 @@
|
|
7
7
|
});
|
8
8
|
```
|
9
9
|
|
10
|
-
`()=>{}`は`function() {}`の代替構文です。短いし引数や返り値
|
10
|
+
`()=>{}`は`function() {}`の代替構文です。短いし引数や返り値が一つのときは括弧を省略できてオススメです。
|
11
|
-
``` `...` ```はテンプレート文字列です。これで囲んだ文字列は改行を含めることができ、また`${}`の括弧内に書いた変数や式、関数を文字列にしてくれます。
|
11
|
+
``` `...` ```はテンプレート文字列です。これで囲んだ文字列は改行を含めることができ、また`${}`の括弧内に書いた変数や式、関数を文字列にしてくれます。
|
12
|
+
例えば ``` `1 GB is ${Math.pow(2,10)} MB` ``` は `'1 GB is 1024 MB'`になります。
|