回答編集履歴
4
「すべてのTextBox(の内容)が影響」というつもりだったがそうは読めないねw
test
CHANGED
@@ -1,26 +1,33 @@
|
|
1
1
|
前提としてWindows設定で(英語)言語パックを追加してある必要があるようです(ターゲットフレームワークではなくWindowsのバージョン依存のようです)
|
2
|
+
[Windows 用の言語パック - Microsoft サポート](https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E7%94%A8%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-a5094319-a92d-18de-5b53-1cfc697cfca8)
|
3
|
+
|
2
4
|
[スペル チェックは、いくつかの条件で .NET 4.6.1 でサポートされていません。](https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3088234/spelling-checker-isn-t-supported-in-the-net-4-6-1-in-some-conditions)
|
3
5
|
|
4
6
|
|
5
|
-
そのうえでアプリ起動時に言語バーが(英語)になっているときだけ赤線が出ました。
|
7
|
+
そのうえで**アプリ起動時**に言語バーが(英語)になっているときだけ赤線が出ました。
|
6
8
|
|
7
|
-
`Language="en-
|
9
|
+
`Language="en-US"`を付けたりいろいろ試してみましたが、安定したのは以下でした(バカバカしいですが)
|
8
|
-
しかしすべての`TextBox`が影響を受けますし、あまり実用的ではない気がします^^;
|
10
|
+
~~しかしすべての`TextBox`が影響を受けますし、あまり実用的ではない気がします^^;~~
|
11
|
+
`TextBox`ごとに切り替えはできますが、日本語はまともに動きません。
|
9
12
|
|
10
13
|
```xml
|
11
14
|
<Window
|
12
15
|
x:Class="Questions243588.MainWindow"
|
13
16
|
xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation"
|
14
17
|
xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml"
|
15
|
-
Width="
|
18
|
+
Width="400"
|
16
|
-
Height="
|
19
|
+
Height="300">
|
17
|
-
<Grid>
|
20
|
+
<UniformGrid Columns="1">
|
18
21
|
<TextBox
|
19
22
|
AcceptsReturn="True"
|
20
23
|
SpellCheck.IsEnabled="True"
|
21
|
-
Text="Spel Chek"
|
24
|
+
Text="Spell Check Spel Chek スペルチェック"
|
22
25
|
TextWrapping="Wrap" />
|
26
|
+
<TextBox
|
27
|
+
AcceptsReturn="True"
|
28
|
+
Text="Spell Check Spel Chek スペルチェック"
|
29
|
+
TextWrapping="Wrap" />
|
23
|
-
</Grid>
|
30
|
+
</UniformGrid>
|
24
31
|
</Window>
|
25
32
|
```
|
26
33
|
|
@@ -36,11 +43,12 @@
|
|
36
43
|
public MainWindow()
|
37
44
|
{
|
38
45
|
var c = InputLanguageManager.Current.CurrentInputLanguage;
|
39
|
-
InputLanguageManager.Current.CurrentInputLanguage = new CultureInfo("en-
|
46
|
+
InputLanguageManager.Current.CurrentInputLanguage = new CultureInfo("en-US");
|
40
|
-
|
47
|
+
|
41
48
|
InitializeComponent();
|
42
49
|
InputLanguageManager.Current.CurrentInputLanguage = c;
|
43
50
|
}
|
44
51
|
}
|
45
52
|
}
|
46
53
|
```
|
54
|
+

|
3
見直しキャンペーン中
test
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
|
-
前提としてWindows設定で(英語)言語パックを追加してある必要があるようです
|
1
|
+
前提としてWindows設定で(英語)言語パックを追加してある必要があるようです(ターゲットフレームワークではなくWindowsのバージョン依存のようです)
|
2
2
|
[スペル チェックは、いくつかの条件で .NET 4.6.1 でサポートされていません。](https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3088234/spelling-checker-isn-t-supported-in-the-net-4-6-1-in-some-conditions)
|
3
|
-
|
3
|
+
|
4
4
|
|
5
5
|
そのうえでアプリ起動時に言語バーが(英語)になっているときだけ赤線が出ました。
|
6
6
|
|
2
見直しキャンペーン中
test
CHANGED
@@ -1,91 +1,46 @@
|
|
1
1
|
前提としてWindows設定で(英語)言語パックを追加してある必要があるようです。
|
2
|
-
|
3
2
|
[スペル チェックは、いくつかの条件で .NET 4.6.1 でサポートされていません。](https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3088234/spelling-checker-isn-t-supported-in-the-net-4-6-1-in-some-conditions)
|
4
|
-
|
5
3
|
(ターゲットフレームワークではなくWindowsのバージョン依存のようです)
|
6
|
-
|
7
|
-
|
8
4
|
|
9
5
|
そのうえでアプリ起動時に言語バーが(英語)になっているときだけ赤線が出ました。
|
10
6
|
|
11
|
-
|
12
|
-
|
13
7
|
`Language="en-us"`を付けたりいろいろ試してみましたが、比較的安定したのは以下でした(バカバカしいですが)
|
14
|
-
|
15
8
|
しかしすべての`TextBox`が影響を受けますし、あまり実用的ではない気がします^^;
|
16
9
|
|
17
|
-
|
18
|
-
|
19
|
-
```x
|
10
|
+
```xml
|
20
|
-
|
21
11
|
<Window
|
22
|
-
|
23
12
|
x:Class="Questions243588.MainWindow"
|
24
|
-
|
25
13
|
xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation"
|
26
|
-
|
27
14
|
xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml"
|
28
|
-
|
29
15
|
Width="800"
|
30
|
-
|
31
16
|
Height="450">
|
32
|
-
|
33
17
|
<Grid>
|
34
|
-
|
35
18
|
<TextBox
|
36
|
-
|
37
19
|
AcceptsReturn="True"
|
38
|
-
|
39
20
|
SpellCheck.IsEnabled="True"
|
40
|
-
|
41
21
|
Text="Spel Chek"
|
42
|
-
|
43
22
|
TextWrapping="Wrap" />
|
44
|
-
|
45
23
|
</Grid>
|
46
|
-
|
47
24
|
</Window>
|
48
|
-
|
49
25
|
```
|
50
26
|
|
51
|
-
|
52
|
-
|
53
|
-
```
|
27
|
+
```cs
|
54
|
-
|
55
28
|
using System.Globalization;
|
56
|
-
|
57
29
|
using System.Windows;
|
58
|
-
|
59
30
|
using System.Windows.Input;
|
60
31
|
|
61
|
-
|
62
|
-
|
63
32
|
namespace Questions243588
|
64
|
-
|
65
33
|
{
|
66
|
-
|
67
34
|
public partial class MainWindow : Window
|
68
|
-
|
69
35
|
{
|
70
|
-
|
71
36
|
public MainWindow()
|
72
|
-
|
73
37
|
{
|
74
|
-
|
75
38
|
var c = InputLanguageManager.Current.CurrentInputLanguage;
|
76
|
-
|
77
39
|
InputLanguageManager.Current.CurrentInputLanguage = new CultureInfo("en-us");
|
78
|
-
|
79
40
|
|
80
|
-
|
81
41
|
InitializeComponent();
|
82
|
-
|
83
42
|
InputLanguageManager.Current.CurrentInputLanguage = c;
|
84
|
-
|
85
43
|
}
|
86
|
-
|
87
44
|
}
|
88
|
-
|
89
45
|
}
|
90
|
-
|
91
46
|
```
|
1
Windowsのバージョン
test
CHANGED
@@ -1,6 +1,8 @@
|
|
1
1
|
前提としてWindows設定で(英語)言語パックを追加してある必要があるようです。
|
2
2
|
|
3
3
|
[スペル チェックは、いくつかの条件で .NET 4.6.1 でサポートされていません。](https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3088234/spelling-checker-isn-t-supported-in-the-net-4-6-1-in-some-conditions)
|
4
|
+
|
5
|
+
(ターゲットフレームワークではなくWindowsのバージョン依存のようです)
|
4
6
|
|
5
7
|
|
6
8
|
|