回答編集履歴
1
メッセージ表示の挙動について追記しました。
answer
CHANGED
@@ -42,4 +42,25 @@
|
|
42
42
|
https://example.com/Banana
|
43
43
|
|
44
44
|
WordPressアドレス
|
45
|
-
https://example.com/wp_Bananablog01
|
45
|
+
https://example.com/wp_Bananablog01
|
46
|
+
|
47
|
+
---
|
48
|
+
|
49
|
+
追記
|
50
|
+
|
51
|
+
メッセージが表示される際の動作を確認してみたのですが、手動で書き込む場合、 自動書き込みと同様、htaccess に`# BEGIN WordPress`が含まれていないとメッセージは消えないようです。(内容があっていれば動作はします)
|
52
|
+
|
53
|
+
下記の様にコメント付きで /public_html/example.com/Banana/.htaccess を編集してみてください。
|
54
|
+
|
55
|
+
```htaccess
|
56
|
+
# BEGIN WordPress
|
57
|
+
<IfModule mod_rewrite.c>
|
58
|
+
RewriteEngine On
|
59
|
+
RewriteBase /Banana/
|
60
|
+
RewriteRule ^index.php$ - [L]
|
61
|
+
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
|
62
|
+
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
|
63
|
+
RewriteRule . /Banana/index.php [L]
|
64
|
+
</IfModule>
|
65
|
+
# END WordPress
|
66
|
+
```
|