質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

加筆修正

2020/02/21 11:11

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -2,6 +2,14 @@
2
2
  CentOS7なら /etc/ssh/sshd_config に定義ファイルがあるので、
3
3
  sshd_configの設定例をネット上で検索して設定を追い込んでください。
4
4
 
5
+ 例えば、AllowUsers っていう定義で、
6
+ sshd経由の接続を許可するユーザーを指定したりとか、
7
+ あるいは、DenyUsers っていう定義で、
8
+ sshd経由の接続を拒否するユーザーを指定したりとか。
9
+ また、PermitRootLogin っていう定義でrootユーザーの接続を許可したり拒否したり。
10
+ 原則 no ですけども。
11
+
12
+
5
13
  Amazon EC2向けだけど、様々な設定項目に触れて解説している記事:
6
14
  [セキュアなSSHサーバの設定 - Qiita](https://qiita.com/comefigo/items/092137ac40f319cb14fa)
7
15
 

1

加筆修正

2020/02/21 11:11

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -6,4 +6,7 @@
6
6
  [セキュアなSSHサーバの設定 - Qiita](https://qiita.com/comefigo/items/092137ac40f319cb14fa)
7
7
 
8
8
  Slackware向けだけど、こちらも説明いろいろ:
9
- [sshd の設定(sshd_config)](http://www.nina.jp/server/slackware/openssh/sshd_config.html)
9
+ [sshd の設定(sshd_config)](http://www.nina.jp/server/slackware/openssh/sshd_config.html)
10
+
11
+ CentOS7向けの事例だけど、あまり掘り下げてない:
12
+ [CentOS 7 : SSHサーバー : SSH 鍵認証 : Server World](https://www.server-world.info/query?os=CentOS_7&p=ssh&f=4)