回答編集履歴
2
誤回答のため、追記修正
answer
CHANGED
@@ -19,4 +19,17 @@
|
|
19
19
|
|
20
20
|
|
21
21
|
> 初期値 auto
|
22
|
-
[flex-basis - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/flex-basis#Specifications)
|
22
|
+
[flex-basis - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/flex-basis#Specifications)
|
23
|
+
|
24
|
+
### 誤回答のため、追記修正
|
25
|
+
|
26
|
+
maisumakunさんからコメントをいただいたとおり、
|
27
|
+
```css
|
28
|
+
flex: 1;
|
29
|
+
```
|
30
|
+
は
|
31
|
+
```css
|
32
|
+
flex: 1 1 0;
|
33
|
+
```
|
34
|
+
となるので、`flex-grow`が`1`なので`0px`からコンテナの余剰分、幅が拡大する、ということですね。
|
35
|
+
大変失礼いたしました。
|
1
誤回答
answer
CHANGED
@@ -3,7 +3,8 @@
|
|
3
3
|
flex: 1 1 0%;
|
4
4
|
となる
|
5
5
|
|
6
|
-
ならんですよ。
|
6
|
+
~~ならんですよ。~~
|
7
|
+
間違えていましたので、削除いたします。失礼いたしました。
|
7
8
|
|
8
9
|
> その一括指定が対応する個別プロパティの内、**省略したプロパティ全てに初期値**が設定されます。
|
9
10
|
[一括指定プロパティ - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/Shorthand_properties#Tricky_edge_cases)
|