回答編集履歴
5
テキスト修正
test
CHANGED
@@ -22,7 +22,7 @@
|
|
22
22
|
|
23
23
|
|
24
24
|
|
25
|
-
上記を使って、以下によって、
|
25
|
+
上記を使って、以下によって、目的とする配列が得られます。
|
26
26
|
|
27
27
|
|
28
28
|
|
4
テキスト修正
test
CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
|
8
8
|
|
9
|
-
はじめに、配列`kanas`の要素 `kana` と、配列`kanaRooms`の要素 `room` とをマージした、ひとつの**新しい**オブジェクトを返す関数を作っておくと見通しがよくなると思います。
|
9
|
+
はじめに、配列`kanas`の要素 `kana` と、配列`kanaRooms`の要素 `room` とをマージした、ひとつの**新しい**オブジェクトを返す、以下のような関数を作っておくと見通しがよくなると思います。
|
10
10
|
|
11
11
|
|
12
12
|
|
3
テキスト修正
test
CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
|
8
8
|
|
9
|
-
はじめに、配列`kanas`の要素 `kana` と、配列`kanaRooms`の要素 `room` とをマージし
|
9
|
+
はじめに、配列`kanas`の要素 `kana` と、配列`kanaRooms`の要素 `room` とをマージした、ひとつの**新しい**オブジェクトを返す関数を作っておくと見通しがよくなると思います。
|
10
10
|
|
11
11
|
|
12
12
|
|
2
テキスト修正
test
CHANGED
@@ -4,14 +4,32 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
参考までに、一案挙げておきます。
|
6
6
|
|
7
|
+
|
8
|
+
|
9
|
+
はじめに、配列`kanas`の要素 `kana` と、配列`kanaRooms`の要素 `room` とをマージして、ひとつのオブジェクトを返す関数を作っておくと見通しがよくなると思います。
|
10
|
+
|
11
|
+
|
12
|
+
|
7
13
|
```javascript
|
8
14
|
|
9
|
-
const m
|
15
|
+
const merge = (kana, room) => (
|
10
16
|
|
11
|
-
|
17
|
+
{ ...room, label: kana.name, owner_id: kana.id }
|
12
18
|
|
13
|
-
)
|
19
|
+
)
|
14
20
|
|
15
21
|
```
|
16
22
|
|
23
|
+
|
24
|
+
|
25
|
+
上記を使って、以下によって、結果の配列が得られます。
|
26
|
+
|
27
|
+
|
28
|
+
|
29
|
+
```javascript
|
30
|
+
|
31
|
+
const moge = kanas.map(k => kanaRooms.map(r => merge(k, r))).flat()
|
32
|
+
|
33
|
+
```
|
34
|
+
|
17
|
-
- **動作確認用CodePen: **[https://codepen.io/jun68ykt/pen/G
|
35
|
+
- **動作確認用CodePen: **[https://codepen.io/jun68ykt/pen/bGdpyvY?editors=0012](https://codepen.io/jun68ykt/pen/bGdpyvY?editors=0012)
|
1
テキスト修正
test
CHANGED
@@ -6,7 +6,11 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
```javascript
|
8
8
|
|
9
|
+
const moge = kanas.map(k =>
|
10
|
+
|
9
|
-
|
11
|
+
kanaRooms.map(r => ({ ...r, label: k.name, owner_id: k.id }))
|
12
|
+
|
13
|
+
).flat()
|
10
14
|
|
11
15
|
```
|
12
16
|
|