teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

少し追記

2020/02/15 00:42

投稿

quickquip
quickquip

スコア11314

answer CHANGED
@@ -50,7 +50,7 @@
50
50
  というような実装を考えましょう。
51
51
  この2つは**同じじゃありません**。
52
52
 
53
- 上の実装だと`dataTimeCheck(sDate, null, holiday)`と呼び出しても NullPointerException がでる余地が**ありません**が、下の実装だと NullPointerException がでる可能性があります。
53
+ 上の実装だと`dataTimeCheck(sDate, null, holiday)`と呼び出しても 第2引数のnullに対してNullPointerException がでる余地が**ありません**が、下の実装だと NullPointerException がでる可能性があります。
54
54
 
55
55
  というか、呼び出し方が不適切だった時には NullPointerException のエラーで**正しく異常停止する**実装の方がより安全です。
56
56
 

2

追記

2020/02/15 00:42

投稿

quickquip
quickquip

スコア11314

answer CHANGED
@@ -6,8 +6,15 @@
6
6
  return a + b;
7
7
  }
8
8
  ```
9
- というコードを見せられた時に「a+bでいいですよね? メソッドって意味あります?」という感想を言っているようなものかと思います。
9
+ というコードを見せられた時に~~「a+bでいいですよね? メソッドって意味あります?」という感想を言っているようなものかと思います~~
10
10
 
11
+ 追記
12
+
13
+ ここは取り消します。よく考えたらこの質問は"オーバーロードの有用性"に関する質問じゃありませんね。
14
+ 例としてのコードであるなら中身の有用性であれこれ言っても仕方ないでしょう、程度の表現でよかったですね。失礼しました。
15
+
16
+ 追記終わり
17
+
11
18
  ----
12
19
 
13
20
  そうでないとすると、勝手な想定として、

1

ちょっと追記

2020/02/15 00:41

投稿

quickquip
quickquip

スコア11314

answer CHANGED
@@ -47,4 +47,8 @@
47
47
 
48
48
  というか、呼び出し方が不適切だった時には NullPointerException のエラーで**正しく異常停止する**実装の方がより安全です。
49
49
 
50
- `dataTimeCheck(sDate, null, holiday)`でもいいという判断には、不適切なことをしたら正しく停止する方が安全、という発想がありませんね。
50
+ `dataTimeCheck(sDate, null, holiday)`でもいいという判断には、不適切なことをしたら正しく停止する方が安全、という発想がありませんね。
51
+
52
+ ----
53
+
54
+ ダメな実装例を見ていて「これじゃ意味なくない?」と正しく判断している可能性もあって、それならそれで「その感覚は正しいです」という回答でもあります。