teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

微修正

2020/02/10 10:56

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
 
3
3
  ~~cookie にユーザ情報/ログインステータスをを入れて判断したいということであれば、cookie は容易に改竄可能であるため、問題となります。~~
4
4
 
5
- **認証機能(ログイン機能)が存在ある場合の回答をしてました^^;**
5
+ **認証機能(ログイン機能)がある場合の回答をしてました^^;**
6
6
 
7
7
  ない場合の質問でしたね。失礼。
8
8
  一般的には、適当な cookie で処理するケースをよく見かけます。(匿名掲示板とかでよくある実装です)

1

認証ありだと思って回答した^^;

2020/02/10 10:56

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,3 +1,11 @@
1
- ユーザ情報/ログインステータスはサーバ側で持つべきなので、session を使用しますが、session を使用する場合、session 機構の多くは cookie も使用します。
1
+ ~~ユーザ情報/ログインステータスはサーバ側で持つべきなので、session を使用しますが、session を使用する場合、session 機構の多くは cookie も使用します。~~
2
2
 
3
- cookie にユーザ情報/ログインステータスをを入れて判断したいということであれば、cookie は容易に改竄可能であるため、問題となります。
3
+ ~~cookie にユーザ情報/ログインステータスをを入れて判断したいということであれば、cookie は容易に改竄可能であるため、問題となります。~~
4
+
5
+ **認証機能(ログイン機能)が存在ある場合の回答をしてました^^;**
6
+
7
+ ない場合の質問でしたね。失礼。
8
+ 一般的には、適当な cookie で処理するケースをよく見かけます。(匿名掲示板とかでよくある実装です)
9
+ また、より厳密に判定を行うにあたって、最近は fingerprint 技術も注目をあびています。
10
+
11
+ ただ、いずれにしても「ユーザ」ではなく「ブラウザ」を特定する技術です。「同一ユーザ」を識別するには、ログインさせて「ユーザ」を識別する以外に方法はありません。