回答編集履歴
2
追記
answer
CHANGED
@@ -12,4 +12,38 @@
|
|
12
12
|
---
|
13
13
|
teratailには、コードを見やすく表示する機能があります。
|
14
14
|
質問編集画面を開き、コードを選択した状態で<code>ボタンを押して下さい。
|
15
|
-

|
15
|
+

|
16
|
+
|
17
|
+
おまけ
|
18
|
+
---
|
19
|
+
好き放題に書いてみた。
|
20
|
+
```Java
|
21
|
+
import java.util.Arrays;
|
22
|
+
import java.util.List;
|
23
|
+
import java.util.stream.Collectors;
|
24
|
+
|
25
|
+
|
26
|
+
class Main {
|
27
|
+
public static void main(String[] args) {
|
28
|
+
var src = List.of("あ", "い", "う", "え", "お");
|
29
|
+
|
30
|
+
var argSet = Arrays.stream(args)
|
31
|
+
.map(Integer::valueOf)
|
32
|
+
.collect(Collectors.toSet())
|
33
|
+
;
|
34
|
+
|
35
|
+
{ // インデックス付きの巡回を簡単に書く方法が思い付かなかった
|
36
|
+
int i = 0;
|
37
|
+
for(var e: src) {
|
38
|
+
if(argSet.contains(i++)) {
|
39
|
+
continue;
|
40
|
+
}
|
41
|
+
System.out.println(e);
|
42
|
+
}
|
43
|
+
}
|
44
|
+
}
|
45
|
+
}
|
46
|
+
```
|
47
|
+
|
48
|
+
今は見ても全然分からないと思います。
|
49
|
+
Javaに慣れ、ちょっと自信が付いてきたときに見れば幾つか得るものはあるかもです。
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -6,4 +6,10 @@
|
|
6
6
|
ググってみて下さい。昇順にソートする方法ならたくさん見つかる筈です。
|
7
7
|
降順にするには、次のどちらかが楽でしょう。
|
8
8
|
・ Comparatorを利用する
|
9
|
-
・ 昇順にソートしてから、全体をひっくり返す
|
9
|
+
・ 昇順にソートしてから、全体をひっくり返す
|
10
|
+
|
11
|
+
コードの貼り方について
|
12
|
+
---
|
13
|
+
teratailには、コードを見やすく表示する機能があります。
|
14
|
+
質問編集画面を開き、コードを選択した状態で<code>ボタンを押して下さい。
|
15
|
+

|