回答編集履歴
3
解決理由などの明記
answer
CHANGED
@@ -1,84 +1,88 @@
|
|
1
|
-
### 汎用的に解決しそうな怪しげな方法
|
2
|
-
|
3
|
-
記事の編集画面のJavaScriptをいじり、ファイル名を記入できるようにしてみました。
|
4
|
-
当該ファイルから直にwp_postsのcontentカラムのデータ形式で生成しているようなので、そのようにしてみたところ、pre要素の最後の属性としてdata-label属性にファイル名を入れて送っています。
|
5
|
-
|
6
|
-
```diff
|
7
|
-
diff --git a/wordpress/wp-content/themes/luxeritas/js/luxe-blocks.js b/wordpress/wp-content/themes/luxeritas/js/luxe-blocks.js
|
8
|
-
index 4d52b2a..7a6f8d5 100644
|
9
|
-
--- a/wordpress/wp-content/themes/luxeritas/js/luxe-blocks.js
|
10
|
-
+++ b/wordpress/wp-content/themes/luxeritas/js/luxe-blocks.js
|
11
|
-
@@ -4722,6 +4722,10 @@ function() {
|
12
|
-
language: {
|
13
|
-
type: "string",
|
14
|
-
default: ""
|
15
|
-
+ },
|
16
|
-
+ filename: {
|
17
|
-
+ type: "string",
|
18
|
-
+ default: null
|
19
|
-
}
|
20
|
-
},
|
21
|
-
supports: {
|
22
|
-
@@ -4780,7 +4784,18 @@ function() {
|
23
|
-
options: c,
|
24
|
-
onChange: function(e) {
|
25
|
-
return n({
|
26
|
-
- language: e
|
27
|
-
+ language: e,
|
28
|
-
+ filename: o.filename
|
29
|
-
+ })
|
30
|
-
+ }
|
31
|
-
+ })),
|
32
|
-
+ l.push(s(d.TextControl, {
|
33
|
-
+ label: u("File Name", "luxeritas"),
|
34
|
-
+ value: o.filename,
|
35
|
-
+ onChange: function(e) {
|
36
|
-
+ return n({
|
37
|
-
+ language: a,
|
38
|
-
+ filename: e
|
39
|
-
})
|
40
|
-
}
|
41
|
-
})),
|
42
|
-
@@ -4807,7 +4822,8 @@ function() {
|
43
|
-
, o = t.content
|
44
|
-
, n = t.language.replace("highlight_", "");
|
45
|
-
return "" != n ? s("pre", {
|
46
|
-
- className: "line-numbers language-" + n
|
47
|
-
+ className: "line-numbers language-" + n,
|
48
|
-
+ "data-label": t.filename
|
49
|
-
}, s("code", {
|
50
|
-
className: "language-" + n
|
51
|
-
}, o)) : s("pre", null, s("code", null, o))
|
52
|
-
diff --git a/wordpress/wp-content/themes/luxeritas/languages/admin/luxeritas-ja-luxe-blocks.json b/wordpress/wp-content/themes/luxeritas/languages/admin/luxeritas-ja-luxe-blocks.json
|
53
|
-
index 4d04781..8381a3c 100644
|
54
|
-
--- a/wordpress/wp-content/themes/luxeritas/languages/admin/luxeritas-ja-luxe-blocks.json
|
55
|
-
+++ b/wordpress/wp-content/themes/luxeritas/languages/admin/luxeritas-ja-luxe-blocks.json
|
56
|
-
@@ -200,6 +200,9 @@
|
57
|
-
"Code Language": [
|
58
|
-
"言語"
|
59
|
-
],
|
60
|
-
+ "File Name" : [
|
61
|
-
+ "ファイル名"
|
62
|
-
+ ],
|
63
|
-
"* The theme can be changed from the CSS tab of Luxeritas menu.": [
|
64
|
-
"※ テーマ(見た目)は Luxeritas メニューの CSS タブから変更できます。"
|
65
|
-
],
|
66
|
-
```
|
67
|
-
|
68
|
-
※luxe-blocks.jsはminifyされていたので、chromeでbeautifyしたものを元にしています
|
69
|
-
|
70
|
-
**編集画面**
|
71
|
-

|
72
|
-
|
73
|
-
**結果画面**
|
74
|
-

|
75
|
-
|
76
|
-
### 注意事項
|
77
|
-
|
78
|
-
- テストしていません
|
79
|
-
- 既存のデータを正しく読み込めない可能性があります
|
80
|
-
- 既存データを壊してしまう可能性があります
|
81
|
-
- 壊してしまった場合、データベースを直接修正しないと直せません
|
82
|
-
- 壊れてしまっても一切責任を持ちません
|
83
|
-
- バージョンアップだけでなく、テーマの設定を変えるだけで変更が消えてしまい、データベースのデータと整合が取れなくなり、壊れる可能性があります
|
84
|
-
- **なので、絶対に使わないでください**
|
1
|
+
### 汎用的に解決しそうな怪しげな方法
|
2
|
+
|
3
|
+
記事の編集画面のJavaScriptをいじり、ファイル名を記入できるようにしてみました。
|
4
|
+
当該ファイルから直にwp_postsのcontentカラムのデータ形式で生成しているようなので、そのようにしてみたところ、pre要素の最後の属性としてdata-label属性にファイル名を入れて送っています。
|
5
|
+
|
6
|
+
```diff
|
7
|
+
diff --git a/wordpress/wp-content/themes/luxeritas/js/luxe-blocks.js b/wordpress/wp-content/themes/luxeritas/js/luxe-blocks.js
|
8
|
+
index 4d52b2a..7a6f8d5 100644
|
9
|
+
--- a/wordpress/wp-content/themes/luxeritas/js/luxe-blocks.js
|
10
|
+
+++ b/wordpress/wp-content/themes/luxeritas/js/luxe-blocks.js
|
11
|
+
@@ -4722,6 +4722,10 @@ function() {
|
12
|
+
language: {
|
13
|
+
type: "string",
|
14
|
+
default: ""
|
15
|
+
+ },
|
16
|
+
+ filename: {
|
17
|
+
+ type: "string",
|
18
|
+
+ default: null
|
19
|
+
}
|
20
|
+
},
|
21
|
+
supports: {
|
22
|
+
@@ -4780,7 +4784,18 @@ function() {
|
23
|
+
options: c,
|
24
|
+
onChange: function(e) {
|
25
|
+
return n({
|
26
|
+
- language: e
|
27
|
+
+ language: e,
|
28
|
+
+ filename: o.filename
|
29
|
+
+ })
|
30
|
+
+ }
|
31
|
+
+ })),
|
32
|
+
+ l.push(s(d.TextControl, {
|
33
|
+
+ label: u("File Name", "luxeritas"),
|
34
|
+
+ value: o.filename,
|
35
|
+
+ onChange: function(e) {
|
36
|
+
+ return n({
|
37
|
+
+ language: a,
|
38
|
+
+ filename: e
|
39
|
+
})
|
40
|
+
}
|
41
|
+
})),
|
42
|
+
@@ -4807,7 +4822,8 @@ function() {
|
43
|
+
, o = t.content
|
44
|
+
, n = t.language.replace("highlight_", "");
|
45
|
+
return "" != n ? s("pre", {
|
46
|
+
- className: "line-numbers language-" + n
|
47
|
+
+ className: "line-numbers language-" + n,
|
48
|
+
+ "data-label": t.filename
|
49
|
+
}, s("code", {
|
50
|
+
className: "language-" + n
|
51
|
+
}, o)) : s("pre", null, s("code", null, o))
|
52
|
+
diff --git a/wordpress/wp-content/themes/luxeritas/languages/admin/luxeritas-ja-luxe-blocks.json b/wordpress/wp-content/themes/luxeritas/languages/admin/luxeritas-ja-luxe-blocks.json
|
53
|
+
index 4d04781..8381a3c 100644
|
54
|
+
--- a/wordpress/wp-content/themes/luxeritas/languages/admin/luxeritas-ja-luxe-blocks.json
|
55
|
+
+++ b/wordpress/wp-content/themes/luxeritas/languages/admin/luxeritas-ja-luxe-blocks.json
|
56
|
+
@@ -200,6 +200,9 @@
|
57
|
+
"Code Language": [
|
58
|
+
"言語"
|
59
|
+
],
|
60
|
+
+ "File Name" : [
|
61
|
+
+ "ファイル名"
|
62
|
+
+ ],
|
63
|
+
"* The theme can be changed from the CSS tab of Luxeritas menu.": [
|
64
|
+
"※ テーマ(見た目)は Luxeritas メニューの CSS タブから変更できます。"
|
65
|
+
],
|
66
|
+
```
|
67
|
+
|
68
|
+
※luxe-blocks.jsはminifyされていたので、chromeでbeautifyしたものを元にしています
|
69
|
+
|
70
|
+
**編集画面**
|
71
|
+

|
72
|
+
|
73
|
+
**結果画面**
|
74
|
+

|
75
|
+
|
76
|
+
### 注意事項
|
77
|
+
|
78
|
+
- テストしていません
|
79
|
+
- 既存のデータを正しく読み込めない可能性があります
|
80
|
+
- 既存データを壊してしまう可能性があります
|
81
|
+
- 壊してしまった場合、データベースを直接修正しないと直せません
|
82
|
+
- 壊れてしまっても一切責任を持ちません
|
83
|
+
- バージョンアップだけでなく、テーマの設定を変えるだけで変更が消えてしまい、データベースのデータと整合が取れなくなり、壊れる可能性があります
|
84
|
+
- **なので、絶対に使わないでください**
|
85
|
+
|
86
|
+
----
|
87
|
+
|
88
|
+
開発元でいずれ何とかしてくれるかもしれないと淡い期待をしていましたが、結局何もしてくれなかったので(無償提供して頂いているので、要請はしていません)、アカウント削除に伴い、この方法で解決とします。
|
2
画像追加
answer
CHANGED
@@ -67,6 +67,12 @@
|
|
67
67
|
|
68
68
|
※luxe-blocks.jsはminifyされていたので、chromeでbeautifyしたものを元にしています
|
69
69
|
|
70
|
+
**編集画面**
|
71
|
+

|
72
|
+
|
73
|
+
**結果画面**
|
74
|
+

|
75
|
+
|
70
76
|
### 注意事項
|
71
77
|
|
72
78
|
- テストしていません
|
1
注意事項追加
answer
CHANGED
@@ -70,6 +70,7 @@
|
|
70
70
|
### 注意事項
|
71
71
|
|
72
72
|
- テストしていません
|
73
|
+
- 既存のデータを正しく読み込めない可能性があります
|
73
74
|
- 既存データを壊してしまう可能性があります
|
74
75
|
- 壊してしまった場合、データベースを直接修正しないと直せません
|
75
76
|
- 壊れてしまっても一切責任を持ちません
|