teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

修正

2020/01/11 04:34

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -162,4 +162,20 @@
162
162
 
163
163
 
164
164
  他にもないわけではないですが、大きいところも細かいところも言いだせばきりがないので、この辺で。
165
- (最初の記事2つの考え方を導入できればほぼ解決できると思います)
165
+ (最初の記事2つの考え方を導入できればほぼ解決できると思います)
166
+
167
+ 大事なこと
168
+ ---
169
+
170
+ 割と「なんだそんなことだったのか」ということが原因のことって本当に多いです。
171
+ 今回もおそらくそうですし、今後もそういうことって出てきます。
172
+
173
+ ちなみに**私が今回のような回答をしたのは今回が初めてではありません。**
174
+ 探せばきっと同じような回答をしている質問が幾つも出てきます。
175
+
176
+ つまり「探せばどこかにある」ということになります。
177
+
178
+ 直接解決の糸口とはならなくとも、気づきやヒントを得られるような回答になっているはず。
179
+ 既にコメントで「インデント揃えてIDEを導入すれば大抵解決する」といった主旨のものがついています。
180
+ まさにその通りで、「実行しなくても構文エラーくらいは気づけるような環境づくり」ってエンジニアには非常に大事な準備だったりします。
181
+ 質問しなくても自分で解決できればそれが最も早いわけです。質問する時間が勿体ないと思えたら、自ら「なんだそんなことだったのか」が気づけるようになっていると思います。