回答編集履歴

3

一応,説明を追記

2020/01/10 04:20

投稿

fana
fana

スコア11663

test CHANGED
@@ -25,3 +25,5 @@
25
25
 
26
26
 
27
27
  ![イメージ説明](e79ee1e02e51c9403514fb484d7c4516.png)
28
+
29
+ (最も「くびれているはずの方向」に出っ張っている個所を探すだけ)

2

簡素な話を追加

2020/01/10 04:20

投稿

fana
fana

スコア11663

test CHANGED
@@ -19,3 +19,9 @@
19
19
 
20
20
 
21
21
  "くびれ頂点"の問題上での定義次第でしょうけど,提示画像をみた感じでは,曲率的な値が極大になる位置を見つける程度の処理で達成できそうに見えます.
22
+
23
+ (追記:場合によっては,下図のような簡素な話でも良かったり?)
24
+
25
+
26
+
27
+ ![イメージ説明](e79ee1e02e51c9403514fb484d7c4516.png)

1

表現の微修正や抜けていた文字の挿入

2020/01/10 04:19

投稿

fana
fana

スコア11663

test CHANGED
@@ -10,7 +10,7 @@
10
10
 
11
11
  適切な2値化なりをした後の白い画素を列挙したときに,最もy座標が小さい箇所を(2か所)探す程度の処理で済みそうに見えます.
12
12
 
13
- 仮に,「"上端"とはy座標がである」という定義であれば,単にy=0の行を走査すれば済みます.
13
+ 仮に,「"上端"とはy座標が0である」という定義であれば,単にy=0の行を走査すれば済みます.
14
14
 
15
15
 
16
16
 
@@ -18,4 +18,4 @@
18
18
 
19
19
 
20
20
 
21
- 問題上での定義次第でしょうけど,提示画像をみた感じでは,曲率的な値が極大になる位置を見つける程度の処理で達成できませんか?
21
+ "くびれ頂点"の問題上での定義次第でしょうけど,提示画像をみた感じでは,曲率的な値が極大になる位置を見つける程度の処理で達成できそうに見えす.