質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

修正

2020/01/03 20:12

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -41,7 +41,7 @@
41
41
 
42
42
  むしろPDO::FETCH_ASSOCをどこから引っ張ってきたのでしょうか。
43
43
 
44
- [PDOStatement::fetchAll](https://www.php.net/manual/ja/pdostatement.fetchall.php)も利用できる`fetch_style`は記載されていますし、一番目に記載のある[PDOStatement::fetch](https://www.php.net/manual/ja/pdostatement.fetch.php)にも`fetch_style`並んでいますね。
44
+ [PDOStatement::fetchAll](https://www.php.net/manual/ja/pdostatement.fetchall.php)も利用できる`fetch_style`は記載されていますし、そこの一番目にリンクのある[PDOStatement::fetch](https://www.php.net/manual/ja/pdostatement.fetch.php)にも`fetch_style`並んでいますね。
45
45
 
46
46
  「私の調べる限り出てきませんで」と仰いますが、割とストレートに記載されているので、どのような探し方をしたのか、確認したページなど提示してもらえませんか?
47
47
  [PDOStatement::fetchAll](https://www.php.net/manual/ja/pdostatement.fetchall.php)を見れば必ず目につくはずです。
@@ -54,7 +54,7 @@
54
54
  PHPマニュアルには下記のようにあります。
55
55
  `PDO::FETCH_CLASS: ここで指定したクラスのインスタンスを返します。各行のカラムがクラスのプロパティ名にマッピングされます。`
56
56
 
57
- そして{例4 各結果用のクラスのインスタンス作成`サンプルコードとその出力結果もありますね。
57
+ そして`例4 各結果用のクラスのインスタンス作成`サンプルコードとその出力結果もありますね。
58
58
  ご自身でも試してみましたか?
59
59
  そのまま「PDO::FETCH_CLASS メリット」で検索してもしっかり解説している記事も出てくるように思います。
60
60