回答編集履歴

4

2019/12/30 23:23

投稿

KazuSaka
KazuSaka

スコア640

test CHANGED
@@ -16,7 +16,7 @@
16
16
 
17
17
  ですので、["apple","banana","orange"].zip([100,120,80])
18
18
 
19
- の結果は[["apple",100],["banana",120],["orange",80]](2次元配列)です。
19
+ の結果は[ ["apple",100], ["banana",120], ["orange",80] ](2次元配列)です。
20
20
 
21
21
 
22
22
 

3

修正

2019/12/30 23:23

投稿

KazuSaka
KazuSaka

スコア640

test CHANGED
@@ -96,7 +96,7 @@
96
96
 
97
97
  ですので、eachを付けるか省略するかの違いは
98
98
 
99
- 返り値(2次元配列)を使って、eachメソッドの繰り返し処理をする。
99
+ zipメソッドの返り値(2次元配列)を使って、eachメソッドの繰り返し処理をする。
100
100
 
101
101
  もしくは、返り値はnilだけど、eachみたいなループをさせるか。
102
102
 

2

修正

2019/12/30 20:02

投稿

KazuSaka
KazuSaka

スコア640

test CHANGED
@@ -14,9 +14,9 @@
14
14
 
15
15
  本来、zipメソッドは複数の配列を多次元配列にして、返すメソッドです。
16
16
 
17
- ですので、[apple,banana,orange].zip([100,120,80])
17
+ ですので、["apple","banana","orange"].zip([100,120,80])
18
18
 
19
- の結果は[[apple,100],[banana120],[orange,80]](2次元配列)です。
19
+ の結果は[["apple",100],["banana",120],["orange",80]](2次元配列)です。
20
20
 
21
21
 
22
22
 
@@ -66,9 +66,9 @@
66
66
 
67
67
  ```ruby
68
68
 
69
- #retには[[apple,100],[banana120],[orange,80]]が入ります。
69
+ #retには[["apple",100],["banana",120],["orange",80]]が入ります。
70
70
 
71
- ret = [apple,banana,orange].zip([100,120,80])
71
+ ret = ["apple","banana","orange"].zip([100,120,80])
72
72
 
73
73
 
74
74
 
@@ -82,7 +82,7 @@
82
82
 
83
83
  #retはnilになります。
84
84
 
85
- ret = [apple,banana,orange].zip([100,120,80]) do |fruit,price|
85
+ ret = ["apple","banana","orange"].zip([100,120,80]) do |fruit,price|
86
86
 
87
87
  #処理
88
88
 

1

修正

2019/12/30 19:39

投稿

KazuSaka
KazuSaka

スコア640

test CHANGED
@@ -64,7 +64,7 @@
64
64
 
65
65
  **ブロックを渡さない場合**
66
66
 
67
- ```
67
+ ```ruby
68
68
 
69
69
  #retには[[apple,100],[banana120],[orange,80]]が入ります。
70
70
 
@@ -78,7 +78,7 @@
78
78
 
79
79
  **ブロックを渡す場合**
80
80
 
81
- ```
81
+ ```ruby
82
82
 
83
83
  #retはnilになります。
84
84