回答編集履歴
4
追記
test
CHANGED
@@ -43,3 +43,69 @@
|
|
43
43
|
この場合関数ではなくメソッドですね。
|
44
44
|
|
45
45
|
前者は『メソッドそのもの』を返し、後者は『メソッドを呼び出した結果』を返します。
|
46
|
+
|
47
|
+
|
48
|
+
|
49
|
+
活用例
|
50
|
+
|
51
|
+
---
|
52
|
+
|
53
|
+
例えば高階関数を活用する際には、『関数/メソッドそのもの』を受け渡しする必要があります。
|
54
|
+
|
55
|
+
|
56
|
+
|
57
|
+
**一番長い文字列を選ぶ**
|
58
|
+
|
59
|
+
|
60
|
+
|
61
|
+
```Python
|
62
|
+
|
63
|
+
>>> lst = ['spam', 'ham', 'egg', 'foo', 'bar', 'foobar']
|
64
|
+
|
65
|
+
>>> max(lst, key=len)
|
66
|
+
|
67
|
+
'foobar'
|
68
|
+
|
69
|
+
```
|
70
|
+
|
71
|
+
|
72
|
+
|
73
|
+
**0~9の値が登場する回数を調べる**
|
74
|
+
|
75
|
+
|
76
|
+
|
77
|
+
```Python
|
78
|
+
|
79
|
+
>>> lst
|
80
|
+
|
81
|
+
[3, 1, 4, 1, 5, 9, 2, 6, 5, 3, 5, 8, 9, 7, 9, 3, 2, 3, 8, 4, 6, 2, 6, 4, 3, 3, 8, 3, 2, 7, 9, 5, 0, 2, 8]
|
82
|
+
|
83
|
+
>>>
|
84
|
+
|
85
|
+
>>> for n in map(lst.count, range(10)):
|
86
|
+
|
87
|
+
... print(n)
|
88
|
+
|
89
|
+
...
|
90
|
+
|
91
|
+
1
|
92
|
+
|
93
|
+
2
|
94
|
+
|
95
|
+
5
|
96
|
+
|
97
|
+
7
|
98
|
+
|
99
|
+
3
|
100
|
+
|
101
|
+
4
|
102
|
+
|
103
|
+
3
|
104
|
+
|
105
|
+
2
|
106
|
+
|
107
|
+
4
|
108
|
+
|
109
|
+
4
|
110
|
+
|
111
|
+
```
|
3
追記
test
CHANGED
@@ -37,3 +37,9 @@
|
|
37
37
|
|
38
38
|
|
39
39
|
> 前者は「関数」、後者なんなのでしょうか?
|
40
|
+
|
41
|
+
|
42
|
+
|
43
|
+
この場合関数ではなくメソッドですね。
|
44
|
+
|
45
|
+
前者は『メソッドそのもの』を返し、後者は『メソッドを呼び出した結果』を返します。
|
2
追記
test
CHANGED
@@ -33,3 +33,7 @@
|
|
33
33
|
TypeError: 'int' object is not callable
|
34
34
|
|
35
35
|
```
|
36
|
+
|
37
|
+
|
38
|
+
|
39
|
+
> 前者は「関数」、後者なんなのでしょうか?
|
1
修正
test
CHANGED
@@ -18,19 +18,9 @@
|
|
18
18
|
|
19
19
|
|
20
20
|
|
21
|
-
|
21
|
+
他のオブジェクトにも括弧を付けることも、**構文上は**可能です。
|
22
22
|
|
23
|
-
>>> print(print)
|
24
|
-
|
25
|
-
<built-in function print>
|
26
|
-
|
27
|
-
```
|
28
|
-
|
29
|
-
|
30
|
-
|
31
|
-
他のオブジェクトにも括弧を付けることも、構文上は可能です。
|
32
|
-
|
33
|
-
当然エラーを吐きますが。
|
23
|
+
呼び出し可能オブジェクトでないのなら当然エラーを吐きますが。
|
34
24
|
|
35
25
|
```Python
|
36
26
|
|