回答編集履歴
1
例示
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,26 @@
|
|
1
1
|
コンポーネントの中で、 `$this->getController()` とすれば、呼び出し元のコントローラーが取得できます。
|
2
2
|
(古いバージョンでは `$this->_registry->getController()`)
|
3
3
|
|
4
|
-
あとは、取得したコントローラーの`set`に渡せばよいですね
|
4
|
+
あとは、取得したコントローラーの`set`に渡せばよいですね
|
5
|
+
|
6
|
+
## 追記
|
7
|
+
|
8
|
+
`$this->getController()` の戻り値が呼び出し元のコントローラーとなります。
|
9
|
+
|
10
|
+
なので、
|
11
|
+
|
12
|
+
```php
|
13
|
+
class SearchComponent extends Component
|
14
|
+
{
|
15
|
+
public function icesearch()
|
16
|
+
{
|
17
|
+
// なんやらかんやらの処理
|
18
|
+
|
19
|
+
$controller = $this->getController(); // ← コントローラーを取得して
|
20
|
+
$controller->set('ices', $ices); // ← $ices を View変数に渡す
|
21
|
+
}
|
22
|
+
}
|
23
|
+
|
24
|
+
```
|
25
|
+
|
26
|
+
といった感じに書きます。
|