回答編集履歴

6

テキスト修正

2019/11/23 02:29

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -132,16 +132,16 @@
132
132
 
133
133
  ### 備考
134
134
 
135
- 上記の回答に書いた、
135
+ 上記の回答に書いた、修正点(1) の
136
136
 
137
137
 
138
138
 
139
139
 
140
140
 
141
- B: 行の追加、削除の影響を受けない、上位階層の要素にクリックハンドラを設定して、event.target が削除ボタンだったときに、行削除を行うようにする。
141
+ - B: 行の追加、削除の影響を受けない、上位階層の要素にクリックハンドラを設定して、event.target が削除ボタンだったときに、行削除を行うようにする。
142
142
 
143
143
 
144
144
 
145
145
 
146
146
 
147
- という方については、shinji709さんが分かり易い回答を書かれていますので、そちらを参考にされてください。
147
+ については、shinji709さんが分かり易い回答を書かれていますので、そちらを参考にされてください。

5

テキスト修正

2019/11/23 02:29

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -28,15 +28,21 @@
28
28
 
29
29
 
30
30
 
31
- - 行が追加される時点で、その新しい行に含まれる削除ボタンクリックハンドラを設定
31
+ (1) 新しい行に含まれる削除ボタンクリック時の処理のための修正。これは以下の2つのいずれかが考えられます。
32
32
 
33
+ - A: 行が追加される時点のその都度、新しい行に含まれる削除ボタンのクリックハンドラを設定する。
34
+
35
+ - B: 行の追加、削除の影響を受けない、上位階層の要素にクリックハンドラを設定して、event.target が削除ボタンだったときに、行削除を行うようにする。
36
+
37
+
38
+
33
- - 現状、`"remove"` が削除ボタンのidになっているのをclassに変更
39
+ (2) 現状、`"remove"` が削除ボタンのidになっているのをclassに変更
34
40
 
35
41
 
36
42
 
37
43
 
38
44
 
39
- 以下は上記の修正点を反映したコード例です。削除ボタンに設定するクリックハンドラを個別の関数にしています。
45
+ 以下は上記の修正点を反映したコード例です。以下では、上記の(1)については、 A のほうを採用して、削除ボタンに設定するクリックハンドラを個別の関数にしています。
40
46
 
41
47
 
42
48
 
@@ -121,3 +127,21 @@
121
127
 
122
128
 
123
129
  以上、参考になれば幸いです。
130
+
131
+
132
+
133
+ ### 備考
134
+
135
+ 上記の回答に書いた、
136
+
137
+
138
+
139
+
140
+
141
+ B: 行の追加、削除の影響を受けない、上位階層の要素にクリックハンドラを設定して、event.target が削除ボタンだったときに、行削除を行うようにする。
142
+
143
+
144
+
145
+
146
+
147
+ という方については、shinji709さんが分かり易い回答を書かれていますので、そちらを参考にされてください。

4

テキスト修正

2019/11/23 02:27

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -28,7 +28,7 @@
28
28
 
29
29
 
30
30
 
31
- - 行が追加される時点で、その新しい行に含まれる削除ボタンのクリックハンドラを設定
31
+ - 行が追加される時点で、その新しい行に含まれる削除ボタンのクリックハンドラを設定
32
32
 
33
33
  - 現状、`"remove"` が削除ボタンのidになっているのをclassに変更
34
34
 

3

テキスト修正

2019/11/23 02:01

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -116,7 +116,7 @@
116
116
 
117
117
  - `let` にする必要のない変数は `const`にしています。
118
118
 
119
- - 追加された行の左端のtdに追加行番号を入れる。(削除ボタンクリックた行が削除されるのを目視で確認できるようにするため)
119
+ - 追加された行の左端の`<td>`に追加行番号を入れる。(※これは、削除ボタンクリックされときに、そのボタンを含む行が削除されるのを目視で確認できるようにするためです
120
120
 
121
121
 
122
122
 

2

テキスト修正

2019/11/23 01:59

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -28,11 +28,9 @@
28
28
 
29
29
 
30
30
 
31
- - 行が追加され時点で、その新しい行に含まれる削除ボタンへのクリックハンドラを設定するように修正
31
+ - 行が追加され時点で、その新しい行に含まれる削除ボタンへのクリックハンドラを設定
32
32
 
33
-
34
-
35
- - 現状、`"remove"` が削除ボタンのidになっているのをclassに修正
33
+ - 現状、`"remove"` が削除ボタンのidになっているのをclassに変更
36
34
 
37
35
 
38
36
 

1

テキスト修正

2019/11/23 01:39

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
4
4
 
5
5
 
6
6
 
7
- ご質問に挙げられているコードを、意図した動作をするものに修正するあたって留意すべき点は、[cloneNodeの説明](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Node/cloneNode)に書かれている、以下の2点、
7
+ ご質問に挙げられているコードを、意図した動作をするものに修正するあたって留意すべき点は、[cloneNodeの説明](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Node/cloneNode)に書かれている、以下の2点、
8
8
 
9
9
 
10
10