回答編集履歴
3
追記
answer
CHANGED
@@ -6,4 +6,13 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
登録済みメールによる確認やパスワードの入力。また、ログイン中のアカウントに関するもののみの削除を許可するように組めば良いのでは?
|
8
8
|
|
9
|
-
少し不明瞭なので的確な答えは出せませんが。
|
9
|
+
少し不明瞭なので的確な答えは出せませんが。
|
10
|
+
|
11
|
+
---
|
12
|
+
|
13
|
+
> 追記:
|
14
|
+
例えば、ユーザーの一覧があり、そのなかの「削除」というボタンをクリックするとjsの確認ダイアログがでて、OKを押すと削除処理が走る、というような実装をしたいです。
|
15
|
+
|
16
|
+
**それはやめたほうがいいです。**
|
17
|
+
|
18
|
+
どうしてもというなら削除ボタンを押すとパスワード入力画面を出して一致したら「削除」という手順でしょう。
|
2
追記
answer
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
> 書き換えてしまえば、書き換えたユーザーが削除されてしまいますよね?
|
2
2
|
|
3
|
-
可能です。
|
3
|
+
単に指定された該当IDに関するものを削除していく処理なら可能です。
|
4
4
|
|
5
5
|
> これはどのように回避すればよいのでしょうか?
|
6
6
|
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -4,6 +4,6 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
> これはどのように回避すればよいのでしょうか?
|
6
6
|
|
7
|
-
メールによる確認やパスワードの入力。また、ログイン中のアカウントに関するもののみの削除を許可するように組めば良いのでは?
|
7
|
+
登録済みメールによる確認やパスワードの入力。また、ログイン中のアカウントに関するもののみの削除を許可するように組めば良いのでは?
|
8
8
|
|
9
9
|
少し不明瞭なので的確な答えは出せませんが。
|