質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

追記

2019/11/20 02:47

投稿

H40831
H40831

スコア975

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- 本で学ぶのはありだと思いますが、自分はネットでの勉強もおすすめします。
1
+ 本で学ぶのはありだと思いますが、JavaScript時代によって全然違うのでネットでの勉強もおすすめします。
2
2
  それにある程度学んだら、やはり実際になにか作ってみるべきです。
3
3
  オブジェクト指向はあとまわしにして、まずはちゃんと動くものを作れる程度の、関数や変数などの習得を優先したほうがいいと思います。
4
4
 

1

追記

2019/11/20 02:47

投稿

H40831
H40831

スコア975

answer CHANGED
@@ -1,14 +1,17 @@
1
1
  本で学ぶのはありだと思いますが、自分はネットでの勉強もおすすめします。
2
2
  それにある程度学んだら、やはり実際になにか作ってみるべきです。
3
- 加えて、金銭的に余裕があば、[MENTA](https://menta.work/)で個別に質問でき先生を見つけるのが一番だと思います。
3
+ オブジェクト指向はあとまわしにして、まずはちゃんと動くものを作れる程度、関数や変数などの習得を優先したほういいと思います。
4
- (安ければ月1000円の方も居ます。)
5
4
 
6
- 最初はProgateなどのわかりやすいサービスで学び、
5
+ 最初は[侍チュートリアル](https://www.sejuku.net/blog/tutorial?cid=menu)、[Progate](https://prog-8.com/)(有料)などのわかりやすいサービスで学び、
7
6
  それから公式、もしくはそれに準じる情報量の資料を読むことをおすすめします。
8
7
  (おすすめは「[現代のJavaScriptチュートリアル](https://ja.javascript.info/)」、「[js STUDIO](http://js.studio-kingdom.com/)」など)
9
8
 
9
+ 金銭的に余裕があれば、[MENTA](https://menta.work/)で個別に質問できる先生を見つけるのが一番だと思います。
10
+ (安ければ月1000円の方も居ます。)
11
+
10
12
  Progateはわかりやすいといいましたが、わたしはそれでも苦戦しました。
11
13
  やはり初めてのプログラミング言語なので理解できない部分はかなり多いとおもいます。
12
14
  最初は気にせず、ある程度のとこまで勉強したら、なにか作品をつくってみるのをオススメします。
13
15
  (ToDoリストなど)
16
+
14
17
  素のJavaScriptだと難解なので、最初はjQueryなどのわかりやすいライブラリを使用してもいいと思います。