質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

見直し

2019/11/11 13:24

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -3,9 +3,17 @@
3
3
  1,2,3,4があるところに、2を削除したら1,3,4なわけで、
4
4
  そこに新規投稿があると4になるの?
5
5
 
6
+ 改善方法は、とりあえず2つ。
7
+ 1)
8
+ 削除したときに、
6
- 削除したときに、投稿番号を振り直して書き出すことによって、投稿番号=行番号を保証する方法と、
9
+ 投稿番号をすべて振り直して書き出すことによって、
10
+ 投稿番号=行番号を保証する方法。
11
+ 2)
12
+ 削除によって投稿番号と行番号が食い違う前提で、
7
- 削除によって投稿番号と行番号が食い違う前提で、新たな採番をする際に使っていない番号を保証するために、例えば投稿番号の最大値+1を使う方法に切り替えるのと、
13
+ 新たな採番をする際に使っていない番号を保証するために、
14
+ 例えば投稿番号の最大値+1を使う方法に切り替える方法。
15
+ 全行順次読み込んで、投稿番号を比較して最大値を求めるくらい、
8
- お試しくだい。
16
+ サンプルコードを示なくてもわかるよね?
9
17
 
10
18
  なお、前者はおすすめできません。
11
19
  投稿を表示している間に誰かか削除の操作をしてしまうと、意図しない投稿を削除することに繋がりますので。

1

見直し

2019/11/11 13:24

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
4
4
  そこに新規投稿があると4になるの?
5
5
 
6
6
  削除したときに、投稿番号を振り直して書き出すことによって、投稿番号=行番号を保証する方法と、
7
- 削除によって投稿番号と行番号が食い違う前提で、新たな採番をする際に投稿番号の最大値+1を使う方法に切り替えるのと、
7
+ 削除によって投稿番号と行番号が食い違う前提で、新たな採番をする際に使っていない番号を保証するために、例えば投稿番号の最大値+1を使う方法に切り替えるのと、
8
8
  お試しください。
9
9
 
10
10
  なお、前者はおすすめできません。