回答編集履歴

2

誤字修正

2019/11/10 03:34

投稿

nico25
nico25

スコア830

test CHANGED
@@ -24,7 +24,7 @@
24
24
 
25
25
  以下の記事がとても参考になりました。
26
26
 
27
- https://sbfl.net/blog/2016/07/13/simplifying-async-code-with
27
+ * [Promiseとasync/awaitでJavaScriptの非同期処理をシンプルに記述する](https://sbfl.net/blog/2016/07/13/simplifying-async-code-with)
28
28
 
29
29
 
30
30
 
@@ -66,7 +66,7 @@
66
66
 
67
67
  以下の書籍に書かれていました。
68
68
 
69
- https://booth.pm/ja/items/1483967
69
+ * [【電子版】あの素晴らしいCGIからもう一度](https://booth.pm/ja/items/1483967)
70
70
 
71
71
 
72
72
 

1

誤字修正

2019/11/10 03:34

投稿

nico25
nico25

スコア830

test CHANGED
@@ -32,7 +32,7 @@
32
32
 
33
33
 
34
34
 
35
- ### 性能面
35
+ ### 性能面(こちらは、怪しいです)
36
36
 
37
37
 
38
38
 
@@ -42,13 +42,23 @@
42
42
 
43
43
 
44
44
 
45
- 一般に async/await のようなコルーチンは、「言語依存の機能」です。
45
+ 一般に async/await で定義されるコルーチンは、「言語依存の機能」です。
46
46
 
47
47
  スレッドは 「OS 依存の機能」です。
48
48
 
49
- そのため、言語はOSの上に乗っかっているので、
50
49
 
50
+
51
+ 言語はOSの上に乗っかっているので、
52
+
53
+ スレッド<->スレッド間の「コンテキストスイッチの負担」よりは
54
+
55
+
56
+
57
+ コルーチン<->コルーチン間の「コンテキストスイッチの負担」が軽い...
58
+
51
- スレッドの生成よりは負荷が軽い... というような話を聞いたことがあります。
59
+ というような話を聞いたことがあります。
60
+
61
+ * [コンテキストスイッチ- Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81)
52
62
 
53
63
 
54
64
 
@@ -56,6 +66,12 @@
56
66
 
57
67
  以下の書籍に書かれていました。
58
68
 
69
+ https://booth.pm/ja/items/1483967
59
70
 
60
71
 
72
+
73
+ (ちなみに JavaScript はシングルスレッドらしいので、
74
+
61
- https://booth.pm/ja/items/1483967
75
+ (async/await でスレッドを新規に生成することはないはずなので、
76
+
77
+ (「スレッドの生成の負担」だと、ちょっと表現がおかしいかなと思いました。