回答編集履歴
2
回答を補足
answer
CHANGED
@@ -6,4 +6,11 @@
|
|
6
6
|
ホームディレクトリで**ls -la**って実行してみてください
|
7
7
|
ls -la
|
8
8
|
l:ファイル名だけでなくタイムスタンプやパーミッション、オーナーの情報も表示
|
9
|
-
a:ファイル名がドットで始まるものも含めてすべてを表示
|
9
|
+
a:ファイル名がドットで始まるものも含めてすべてを表示
|
10
|
+
|
11
|
+
> package github.com/robfig/revel: cannot download, $GOPATH not set. For more details see: go help gopath
|
12
|
+
は$GOPATHって環境変数が設定されてないよってことです
|
13
|
+
[環境変数](https://ja.wikipedia.org/wiki/環境変数)
|
14
|
+
|
15
|
+
> export GOPATH=$HOME/go
|
16
|
+
ってのは**GOPATH**っていう環境変数に**$HOME/go**を設定するためのコマンドを教えてくれています
|
1
回答を補足
answer
CHANGED
@@ -1,8 +1,9 @@
|
|
1
|
-
bashってシェルの設定ファイルです
|
1
|
+
bashってシェルの設定ファイル(みたいなもの)です
|
2
|
-
|
2
|
+
ここに書かれている内容がbashが読み込まれるときに使われます
|
3
3
|
|
4
|
+
また通常.(ドット)から始まるファイルは不可視(見えない)になっていることもあります
|
5
|
+
|
4
6
|
ホームディレクトリで**ls -la**って実行してみてください
|
5
|
-
|
6
7
|
ls -la
|
7
8
|
l:ファイル名だけでなくタイムスタンプやパーミッション、オーナーの情報も表示
|
8
9
|
a:ファイル名がドットで始まるものも含めてすべてを表示
|