回答編集履歴

1

【参考】RAID復旧方法と、OSS製Bakup/Recoveryソフトを追記

2019/11/04 15:55

投稿

BUN-G
BUN-G

スコア55

test CHANGED
@@ -11,3 +11,35 @@
11
11
  復旧前のHDを1台ずつ別のサーバ/PCなどに、裸族の~系eSATA/USBでext3でマウントして中身が見えれば、RAID-1復旧方法を誤った可能性あります。
12
12
 
13
13
  →2本とも破損していたら復旧不可能ですが、あきらめる前にご確認を…
14
+
15
+
16
+
17
+ 【2019/11/05追記】
18
+
19
+ 別アプローチを試みておられるようですので、以下は次回障害発生時のご参考までに・・・
20
+
21
+
22
+
23
+ 最近は大規模なユニファイドストレージしか扱わないので詳細を忘れてしまいましたが、下記URLのような手順などを参考に、復旧した記憶があります。
24
+
25
+ XenServer6.2はCentOS5相当だと思いますが、自分の経験ではCentOS6でもRAID-1破損時に、Boot復旧が厄介だった気がします。
26
+
27
+
28
+
29
+ https://tech.pjin.jp/blog/2016/04/24/how-to-raid1-recovery/
30
+
31
+ https://codeday.me/jp/qa/20190814/1439441.html
32
+
33
+
34
+
35
+
36
+
37
+ 次回障害に向けては、HPEが開発し、最近はRHELも取り入れた「REAR」などがお薦めです。
38
+
39
+ 過去、REARをしばらく運用した事もありますが、なかなか安定していました。
40
+
41
+  ⇒イメージ的には、某「Backup Exec」のOSS版?
42
+
43
+ https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/7/html/system_administrators_guide/ch-relax-and-recover_rear
44
+
45
+ https://community.hpe.com/t5/HPE-Blog-Japan/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C/ba-p/6795848?profile.language=ja