回答編集履歴
1
別なメモが一緒になっていたので削除
answer
CHANGED
@@ -1,12 +1,3 @@
|
|
1
|
-
-3 → -2 → -1
|
2
|
-
という流れをループで行いたいということですよね。
|
3
|
-
|
4
|
-
まずはtimesがどういう動きをするか復習しましょう。
|
5
|
-
timesメソッドは「0~指定した値-1」までの繰り返しです。
|
6
|
-
`3.times` の場合は 0 → 1 → 2 になります。
|
7
|
-
|
8
|
-
|
9
|
-
|
10
1
|
(加算の方も理想の動きとは異なっていますが乗算の方でということなので。)
|
11
2
|
|
12
3
|
現状のコードでは加算しかしないので、kazu2の変数を見て処理を分岐する必要があります。
|