回答編集履歴
2
補足
answer
CHANGED
@@ -1,10 +1,16 @@
|
|
1
1
|
[公式のヘルプ](http://acesr.document.secure.ne.jp/tools/php/)
|
2
2
|
[公式ヘルプの※2 PHPのバージョン指定方法について](http://acesr.document.secure.ne.jp/tools/php/#method)
|
3
3
|
を見る限り
|
4
|
-
`AddHandler x-httpd-php5638 .php`
|
4
|
+
~~`AddHandler x-httpd-php5638 .php`
|
5
5
|
ではなく
|
6
6
|
`AddHandler x-httpd-php56 .php`
|
7
7
|
が正解なんじゃないかなと思います。
|
8
|
+
~~(ヘルプを正確に読めていなかったので削除)
|
8
9
|
|
10
|
+
サーバによって指定の仕方が異なるので、利用しているサーバと.htaccessの記述が正しいか確認してみてください。
|
11
|
+
|
12
|
+
あとは、
|
9
|
-
|
13
|
+
- 現在の.htaccessで既に`AddHndler`の記述が存在していて、バッティングしているとか(すでにある場合は削除して差し替えが必要)、
|
10
|
-
`/wp/.htaccess`では無くて`/.htaccess`で記述が必要とか
|
14
|
+
- `/wp/.htaccess`では無くて`/.htaccess`で記述が必要(`AddHndler`の性質上、ドキュメントルートの.htaccessのみに記述しないとおかしな動きをしそう)
|
15
|
+
|
16
|
+
辺りが怪しそうな気がします。
|
1
補足
answer
CHANGED
@@ -6,4 +6,5 @@
|
|
6
6
|
`AddHandler x-httpd-php56 .php`
|
7
7
|
が正解なんじゃないかなと思います。
|
8
8
|
|
9
|
-
あとは、現在の.htaccessで既に`AddHndler`の記述が存在していて、バッティングしているとか
|
9
|
+
あとは、現在の.htaccessで既に`AddHndler`の記述が存在していて、バッティングしているとか(すでにある場合は削除して差し替えが必要)、
|
10
|
+
`/wp/.htaccess`では無くて`/.htaccess`で記述が必要とかその辺りが怪しそうな気がします。
|