質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

修正

2019/10/24 14:03

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -1,5 +1,17 @@
1
1
  前提としてIDは1画面に1つという前提があります。
2
- つまり、それだけで特定オブジェクトとして扱えるということも言えます。
2
+ つまり、それだけで特定できるためそれ単体でオブジェクトとして扱えるということも言えます。
3
3
 
4
4
  「JavaScript ID 変数」とかで調べれば[解説記事](https://qiita.com/nakajmg/items/c895105afae95bfa8fae)はでてきます。
5
- 名前らしい名前はついていないと思います。
5
+ 名前らしい名前はついていないと思います。
6
+
7
+ > getElementByIdで取得し代入して扱うことと、なにか差はあるのでしょうか?
8
+
9
+ 後回しにすることなく、ミニマムなテストコードを書いて確かめれば良いと思います。
10
+
11
+ ```js
12
+ console.log(hoge);
13
+ let hogediv = document.getElementById("hoge");
14
+ console.log(hogediv );
15
+ console.log(hoge==hogediv);
16
+ console.log(hoge===hogediv);
17
+ ```