回答編集履歴

3

追記

2019/10/20 08:05

投稿

LouiS0616
LouiS0616

スコア35668

test CHANGED
@@ -30,7 +30,9 @@
30
30
 
31
31
 
32
32
 
33
- 個人的には後者の方がより好ましいと考えます。
33
+ 個人的には後者の方が好ましいと考えます。
34
+
35
+ 関数sigma_tの役割はおそらく計算であって、結果の出力まで担わない筈だからです。
34
36
 
35
37
 
36
38
 
@@ -47,3 +49,7 @@
47
49
  print(s)
48
50
 
49
51
  ```
52
+
53
+
54
+
55
+ ご提示のプログラムには変数sumが登場しますが、名前が被らないよう変更した方が良いでしょう。

2

追記

2019/10/20 08:05

投稿

LouiS0616
LouiS0616

スコア35668

test CHANGED
@@ -30,4 +30,20 @@
30
30
 
31
31
 
32
32
 
33
- 個人的には後者の方がより好ましい思います。
33
+ 個人的には後者の方がより好ましいと考えます。
34
+
35
+
36
+
37
+ ---
38
+
39
+ なお、イテラブル(リストやタプルなど)の要素の総和を求める関数は用意されています。
40
+
41
+ 関数名はそのまんま **sum** です。
42
+
43
+ ```Python
44
+
45
+ s = sum(x)
46
+
47
+ print(s)
48
+
49
+ ```

1

追記

2019/10/20 08:01

投稿

LouiS0616
LouiS0616

スコア35668

test CHANGED
@@ -1,6 +1,8 @@
1
1
  > 関数が実行できない
2
2
 
3
3
 
4
+
5
+ 実行はできています。print関数に達していないだけです。
4
6
 
5
7
 
6
8
 
@@ -19,3 +21,13 @@
19
21
 
20
22
 
21
23
  return文に達した時点で処理は関数を脱出し、以降の文は実行されません。
24
+
25
+ 次のいずれかの方法に切り替えると良いです。
26
+
27
+ - returnより前にprintする
28
+
29
+ - 返り値を受け取り、呼び出し側でprint
30
+
31
+
32
+
33
+ 個人的には後者の方がより好ましいかと思います。