teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

あり・・・

2019/10/20 05:47

投稿

raccy
raccy

スコア21770

answer CHANGED
@@ -43,4 +43,4 @@
43
43
 
44
44
  (空想上の)コメントで「配列を使うのは無駄では無いか?」「10番目以降を無限に(せめてintの限界までに)生成できないのはコードとして間違っている」というご指摘を受けました。
45
45
 
46
- 大変申し訳ありません。まったくその通りであり、配列を使う必要性はあり、無駄でございます。ですが、質問者様が退会してしまったため、私のやる気がぐーんと下がっており、コードを修正する気力が0となっております。質問者様が再度入会し、新たにこの事についてお知りになりたいと質問して下されば、答えようかと考えております。
46
+ 大変申し訳ありません。まったくその通りであり、配列を使う必要性は全くなく至極無駄でございます。ですが、質問者様が退会してしまったため、私のやる気がぐーんと下がっており、コードを修正する気力が0となっております。質問者様が再度入会し、新たにこの事についてお知りになりたいと質問して下されば、答えようかと考えております。

1

追記

2019/10/20 05:47

投稿

raccy
raccy

スコア21770

answer CHANGED
@@ -36,4 +36,11 @@
36
36
  System.out.println();
37
37
  ```
38
38
 
39
- ちゃんと`if`文も使えました。`for`が3回、`if`が2回と、これを書いている時点のどの回答者の回答よりもふんだんに使っています。**これが正解に違いありません。**ただ、素数判定の所は非常に遅いアルゴリズムになっていますので、もっと速くする方法については~~これまた真面目にやると面倒なので~~今後の課題として質問者のために残しておきたいと思います。
39
+ ちゃんと`if`文も使えました。`for`が3回、`if`が2回と、これを書いている時点のどの回答者の回答よりもふんだんに使っています。**これが正解に違いありません。**ただ、素数判定の所は非常に遅いアルゴリズムになっていますので、もっと速くする方法については~~これまた真面目にやると面倒なので~~今後の課題として質問者のために残しておきたいと思います。
40
+
41
+ ---
42
+ 【追記】
43
+
44
+ (空想上の)コメントで「配列を使うのは無駄では無いか?」「10番目以降を無限に(せめてintの限界までに)生成できないのはコードとして間違っている」というご指摘を受けました。
45
+
46
+ 大変申し訳ありません。まったくその通りであり、配列を使う必要性はあり、無駄でございます。ですが、質問者様が退会してしまったため、私のやる気がぐーんと下がっており、コードを修正する気力が0となっております。質問者様が再度入会し、新たにこの事についてお知りになりたいと質問して下されば、答えようかと考えております。