回答編集履歴
2
誤記訂正
test
CHANGED
@@ -70,7 +70,7 @@
|
|
70
70
|
|
71
71
|
funcのexcept節に入りました
|
72
72
|
|
73
|
-
ret
|
73
|
+
func_in_return(funcの戻り値)を実行しました
|
74
74
|
|
75
75
|
funcのfinally節に入りました
|
76
76
|
|
1
説明追加
test
CHANGED
@@ -17,3 +17,71 @@
|
|
17
17
|
|
18
18
|
|
19
19
|
参考記事:[finally節の中にreturnを書いてはいけない](https://qiita.com/namn1125/items/ff55d1112039848a8290)
|
20
|
+
|
21
|
+
|
22
|
+
|
23
|
+
---
|
24
|
+
|
25
|
+
> except節の一部のみを実行してfinally節を実行し、except節の残りを実行するという流れが不自然に見えるのですが、そういうものなのでしょうか...
|
26
|
+
|
27
|
+
|
28
|
+
|
29
|
+
リファレンスにある通り、"抜ける途中"でfinaly節を実行します。
|
30
|
+
|
31
|
+
例えば以下のようなコードの場合
|
32
|
+
|
33
|
+
```
|
34
|
+
|
35
|
+
def func_in_return(str):
|
36
|
+
|
37
|
+
print('func_in_return({})を実行しました'.format(str))
|
38
|
+
|
39
|
+
return str;
|
40
|
+
|
41
|
+
|
42
|
+
|
43
|
+
|
44
|
+
|
45
|
+
def func():
|
46
|
+
|
47
|
+
try:
|
48
|
+
|
49
|
+
raise ZeroDivisionError
|
50
|
+
|
51
|
+
except:
|
52
|
+
|
53
|
+
print("funcのexcept節に入りました")
|
54
|
+
|
55
|
+
return func_in_return("funcの戻り値")
|
56
|
+
|
57
|
+
finally:
|
58
|
+
|
59
|
+
print("funcのfinally節に入りました")
|
60
|
+
|
61
|
+
|
62
|
+
|
63
|
+
print(func())
|
64
|
+
|
65
|
+
```
|
66
|
+
|
67
|
+
出力は
|
68
|
+
|
69
|
+
```
|
70
|
+
|
71
|
+
funcのexcept節に入りました
|
72
|
+
|
73
|
+
ret_func(funcの戻り値)を実行しました
|
74
|
+
|
75
|
+
funcのfinally節に入りました
|
76
|
+
|
77
|
+
funcの戻り値
|
78
|
+
|
79
|
+
```
|
80
|
+
|
81
|
+
になります。
|
82
|
+
|
83
|
+
|
84
|
+
|
85
|
+
このことからreturn文の式が評価されていることがわかります。
|
86
|
+
|
87
|
+
そしてexcept節の途中でreturn文を実行したことで「tryスイートを抜ける」「関数から戻る」の順に処理が実施されます。「tryスイートを抜ける」過程でfinally節が実行されます。
|