回答編集履歴
1
質問内容を踏まえて追記
answer
CHANGED
@@ -3,4 +3,10 @@
|
|
3
3
|
- REST APIのデータのやり取りについて
|
4
4
|
|
5
5
|
これらがわかれば行けそうな気がしますが、そのモジュールがどういったものなのか具体的にわからないのでこれ以上はなんとも言えません。
|
6
|
-
APIが動いてさえくれれば、あとはその動いてるAPIにリクエストを送ってデータを取ってきてもらうだけだと思うんですが…。
|
6
|
+
~~APIが動いてさえくれれば、あとはその動いてるAPIにリクエストを送ってデータを取ってきてもらうだけだと思うんですが…。~~
|
7
|
+
|
8
|
+
※追記
|
9
|
+
該当のモジュールはただのスクリプトのようなので、それをRailsの中から呼び出して、取ってきたデータをRails側で表示すればよさそうですね。
|
10
|
+
APIの仕様がはっきりしてるなら自前でやってもできそうな気がしないこともないですが、既存のスクリプトで何をどうやって取ってるのかを見て、使うべきデータをどこで取ってるのか、を見るべきところかと。
|
11
|
+
|
12
|
+
それができたら次はそのモジュールを使わずに自分でRubyで実装してみるのもいいかもしれませんね。
|