回答編集履歴
1
環境変数を設定する方法について追記
answer
CHANGED
@@ -11,4 +11,17 @@
|
|
11
11
|
|
12
12
|
|
13
13
|
また、DBパスワードのような秘密情報はSecureStringで保存しましょう。
|
14
|
-
その場合はオプションに`--with-decryption`を追加すれば値が取れます(一応SecureStringでない値にこのオプションをつけても特に問題はありません。
|
14
|
+
その場合はオプションに`--with-decryption`を追加すれば値が取れます(一応SecureStringでない値にこのオプションをつけても特に問題はありません。
|
15
|
+
|
16
|
+
|
17
|
+
追記
|
18
|
+
これらはあくまでもパラメータストアから値を取得するための方法であって、環境変数を設定する方法ではありません。
|
19
|
+
そのコマンドで指定しているパラメータのNameはあくまでもパラメータストア上で定義した名前で、パラメータストアから対応する値を取得するのに使っているだけであって環境変数とは何の関係もありません。
|
20
|
+
|
21
|
+
どのレベルでの環境変数かわかりませんが、cliで取得しているのでbashであることを前提に書きます。
|
22
|
+
bashであれば[こちら](https://uxmilk.jp/52370)のようにexportコマンドを使えばOKです。
|
23
|
+
環境変数ではなく一時的にシェル変数に入れたいだけであれば`変数名=値`だけでも可能です。
|
24
|
+
環境変数にワンライナーで入れるならこんな感じでしょうか。
|
25
|
+
```shell
|
26
|
+
export db_password=`aws ssm get-parameter --name db_password --query "Parameter.Value" --output text`
|
27
|
+
```
|