質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

編集

2015/11/13 01:09

投稿

takito
takito

スコア3116

answer CHANGED
@@ -1,18 +1,54 @@
1
- バッチプログラムは、基本的に書かれているコマンド実行されればおしまいで
1
+ 問題違っていたということ最初の書き込みは消しました
2
2
 
3
+ ・vbsからバッチを起動している
3
- Windows ということですから画面はcmd.exeのウィンドウが出現し ftp が終わと消滅すると思いま
4
+ ・エラーレベルよっが変わってし
4
5
 
5
- 続けて何かの処理をしたのであればそのバッチファイルの中やりたいことのコマンドを順に記述すればよいと思いすが・・・
6
+ うお話から簡単以下で実験してみした
6
7
 
8
+ test.vbs
9
+ ```vbscript
10
+ Dim oShell
11
+ Dim ret
7
- 例えばこんな感じに pause を使って、ひとつひとつのコマンド実行を確認されてはいかがでしょうか?
12
+ Set oShell = WScript.CreateObject ("WSCript.shell")
13
+ ret = oShell.run("filecheck.bat a.txt b.txt",1,true)
14
+ msgbox ret, vbSystemModal
15
+ Set oShell = Nothing
16
+ ```
8
17
 
18
+ filecheck.bat
9
19
  ```dos
10
- ftp -s:hoge.txt
20
+ echo off
11
21
 
12
- pause
22
+ fc %1 %2
13
23
 
14
- dir
24
+ if %errorlevel%==0 goto AAA
25
+ if %errorlevel%==1 goto BBB
26
+ if %errorlevel%==2 goto CCC
15
27
 
28
+ goto END
29
+
30
+ :AAA
31
+ echo 一致
32
+ goto END
33
+
34
+ :BBB
35
+ echo 不一致
36
+ goto END
37
+
38
+ :CCC
39
+ echo ファイル無し
40
+
41
+ :END
42
+
16
43
  pause
17
44
 
45
+ exit %errorlevel%
18
- ```
46
+ ```
47
+
48
+ a.txt
49
+ b.txt
50
+ 内容は適当に作成
51
+
52
+ 以上で、中身が同じケース、中身が違うケース、どちらかのファイルが無いケース、を試しましたが、意図通りに動いて errorlebel 0, 1, 2 の3種類のポップアップを確認できました
53
+
54
+ こういうことであっていますか?