回答編集履歴
2
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -1,13 +1,9 @@
|
|
1
1
|
こんにちは
|
2
2
|
|
3
|
-
MyEventのコードで、下記の2カ所が要修正かなと思われます。
|
3
|
+
MyEventのコードで、下記の(1), (2) の2カ所が要修正かなと思われます。
|
4
4
|
|
5
5
|
### (1) コンストラクター
|
6
6
|
|
7
|
-
- constructorをスペルミスして construct と書いている。
|
8
|
-
- super(props)を呼んでいない。
|
9
|
-
|
10
|
-
|
11
7
|
**修正前:**
|
12
8
|
```javascript
|
13
9
|
construct(props){
|
@@ -16,6 +12,10 @@
|
|
16
12
|
};
|
17
13
|
}
|
18
14
|
```
|
15
|
+
- constructorを、 construct と書いている。
|
16
|
+
- super(props)を呼んでいない。
|
17
|
+
|
18
|
+
|
19
19
|
**修正後:**
|
20
20
|
```javascript
|
21
21
|
constructor(props){
|
@@ -29,12 +29,14 @@
|
|
29
29
|
|
30
30
|
### (2) render で返すJSXの中に {this.state} と書かれているところ
|
31
31
|
|
32
|
-
- `Objects are not valid as a React child` のエラーになるので修正
|
33
32
|
|
33
|
+
|
34
34
|
**修正前:**
|
35
35
|
```jsx
|
36
36
|
<p>{this.state}</p>
|
37
37
|
```
|
38
|
+
- 上記のままだと `Objects are not valid as a React child` のエラーになるので要修正。`this.state` の内容を表示させたいのであれば、たとえば JSON の文字列にする。
|
39
|
+
|
38
40
|
**修正後:**
|
39
41
|
```jsx
|
40
42
|
<p>{JSON.stringify(this.state)}</p>
|
1
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -1,10 +1,13 @@
|
|
1
1
|
こんにちは
|
2
2
|
|
3
|
-
MyEventのコードで、下記の2
|
3
|
+
MyEventのコードで、下記の2カ所が要修正かなと思われます。
|
4
4
|
|
5
|
-
|
5
|
+
### (1) コンストラクター
|
6
6
|
|
7
|
+
- constructorをスペルミスして construct と書いている。
|
8
|
+
- super(props)を呼んでいない。
|
7
9
|
|
10
|
+
|
8
11
|
**修正前:**
|
9
12
|
```javascript
|
10
13
|
construct(props){
|
@@ -22,11 +25,11 @@
|
|
22
25
|
};
|
23
26
|
}
|
24
27
|
```
|
25
|
-
|
28
|
+
|
26
29
|
|
27
|
-
|
30
|
+
### (2) render で返すJSXの中に {this.state} と書かれているところ
|
28
31
|
|
29
|
-
|
32
|
+
- `Objects are not valid as a React child` のエラーになるので修正
|
30
33
|
|
31
34
|
**修正前:**
|
32
35
|
```jsx
|