回答編集履歴

2

文章変更・追加と、誤字の修正

2015/11/05 07:33

投稿

unakuwa
unakuwa

スコア23

test CHANGED
@@ -80,7 +80,11 @@
80
80
 
81
81
 
82
82
 
83
- 方や、PHPというものは「サーバサイドの処理」という風に、私が喩えに出した「お店側の処理」という表現に置き換えることができます。HTML、info.htmlを作成したのと同様にPHP、info.phpを作成したものとします。
83
+ 方や、PHPというものは「サーバサイドの処理」という風に、私が喩えに出した「お店」を例に「サーバサイドの処理」は「お店側の処理」という表現に置き換えることができます。
84
+
85
+
86
+
87
+ これ以降はHTML:info.htmlを作成したのと同様にPHP:info.phpを作成したものとします。
84
88
 
85
89
 
86
90
 
@@ -106,11 +110,11 @@
106
110
 
107
111
 
108
112
 
109
- 「http://takao.jp/info.html」は「infoというHTMLを下さい」と言っていた事に対して
113
+ 「http://takato.jp/info.html」は「infoというHTMLを下さい」と言っていた事に対して
110
114
 
111
115
 
112
116
 
113
- 「http://takao.jp/info.php?search=●●」は「●●というものを探しているんですが、店員さん(info.php)探してくれませんか」
117
+ 「http://takato.jp/info.php?search=●●」は「●●というものを探しているんですが、店員さん(info.php)探してくれませんか」
114
118
 
115
119
 
116
120
 
@@ -122,17 +126,29 @@
122
126
 
123
127
 
124
128
 
125
- PHPというものはサーバサイド(お店側)の(店員さん1人1人に対しての)処理方法を1つずつ指示するもの。MySQL(データベース)というものをお店の倉庫とかに見立てると、「訪問者の欲しいものがお店の倉庫にある場合は、倉庫から商品を取り出して、お客様へ提供する」などの手順をPHPという言語を使用しておきます。そうすることで、info.php(いんふぉという店員さん)はお客様のニーズに応じて、
129
+ PHPというものはサーバサイド(お店側)の(店員さん1人1人に対しての)処理方法を1つずつ指示するもの。MySQL(データベース)というものをお店の倉庫とかに見立てると、「訪問者の欲しいものがお店の倉庫にある場合は、倉庫から商品を取り出して、お客様へ提供する」などの手順をPHPという言語を使用してファイルを作成しておきます。
126
130
 
127
131
 
128
132
 
129
- http://takao.jp/info.php?search=peacematayoshinohibana → ピース又吉の火花を探して下さい
130
-
131
- http://takao.jp/info.php?search=dazaiosamu → 太宰治を探しください
133
+ そうすることで、info.phpinfoという名前の店員さん)はお客様のニーズに応じ
132
134
 
133
135
 
134
136
 
137
+ http://takato.jp/info.php?search=peacematayoshinohibana
138
+
139
+ → ピース又吉の火花を探して下さい とお客様に尋ねられたら、「火花」を探して提供する
140
+
141
+
142
+
143
+ だったり
144
+
145
+ http://takato.jp/info.php?search=dazaiosamu
146
+
147
+ → 太宰治を探してください とお客様に尋ねられたら、「太宰治」を提供する
148
+
149
+
150
+
135
- という風に、info.phpという指示書を書いておけば、なにかしら商品をお客さまに尋ねられても対応できるということです。
151
+ という風に、なにかしら商品をお客さまに尋ねられても柔軟に対応できるということです。
136
152
 
137
153
 
138
154
 
@@ -140,8 +156,24 @@
140
156
 
141
157
 
142
158
 
159
+ ウェブサーバでは、お客様が訪問してくれることをリクエストと呼び
160
+
161
+ HTMLとPHPをこのリクエストという表現をもって分類すると
162
+
163
+
164
+
165
+ HTMLはリクエストが来たら、予め作成しておいたHTMLファイルを閲覧者に返すもの。
166
+
167
+ PHPはリクエストが来たら、そのリクエストに応じたHTMLファイルをその場で作成し、閲覧者へ返すもの。
168
+
169
+
170
+
171
+ という分類(違い)になります。
172
+
173
+
174
+
175
+
176
+
143
177
  ※サーバーという表記は、「サーバ」というふうに伸ばし棒を付けずに表現することもあります。
144
178
 
145
179
 
146
-
147
- 長文申し訳ありませんでした。

1

説明文の表現を訂正しました。

2015/11/05 07:33

投稿

unakuwa
unakuwa

スコア23

test CHANGED
@@ -14,33 +14,31 @@
14
14
 
15
15
 
16
16
 
17
- さて、ここで比喩をつかいHTML・サーバの説明をしてみます。
17
+ さて、ここで例えをつかいHTML・サーバの説明をします。
18
18
 
19
19
 
20
20
 
21
21
  「24時間稼働するコンピュータ(サーバ)」はリアルでいう24時間営業のお店です。
22
22
 
23
- 「ウェブページ=HTML」はリアルでいうところの雑誌あくまでイメージです)です。
23
+ 「ウェブページ=HTML」はリアルでいうところの商品(例:雑誌 あくまでイメージです)です。
24
24
 
25
25
 
26
26
 
27
- (条件)訪問客があったら、サーバは雑誌を無料で提供しなくてはなりません
27
+ (条件)訪問客があったら、サーバは雑誌を訪問者に受け渡すこと、とする
28
28
 
29
29
 
30
30
 
31
- この比喩と条件のもと文章を組み立ててみると
31
+ この例えと条件のもと文章を組み立ててみると
32
32
 
33
33
 
34
34
 
35
35
  お店に、訪問客がきたので、お店は、雑誌を訪問客へ受け渡しました。
36
36
 
37
-
38
-
39
- サーバに、訪問客が来たので、サーバは、HTMLを訪問客へ受け渡しました。
37
+ [読み替え]サーバに、訪問客が来たので、サーバは、HTMLを訪問客へ受け渡しました。
40
38
 
41
39
 
42
40
 
43
- という風に読み替えることが出来ます。
41
+ という風に読み替えられます。
44
42
 
45
43
 
46
44
 
@@ -82,7 +80,7 @@
82
80
 
83
81
 
84
82
 
85
- 方や、PHPというものは「サーバサイドの処理」という風に、私が喩えに出した「お店側の処理」という表現に置き換えることができます。
83
+ 方や、PHPというものは「サーバサイドの処理」という風に、私が喩えに出した「お店側の処理」という表現に置き換えることができます。HTML、info.htmlを作成したのと同様にPHP、info.phpを作成したものとします。
86
84
 
87
85
 
88
86
 
@@ -96,7 +94,7 @@
96
94
 
97
95
 
98
96
 
99
- となってくると、
97
+ となると、
100
98
 
101
99
 
102
100
 
@@ -112,7 +110,7 @@
112
110
 
113
111
 
114
112
 
115
- 「http://takao.jp/info.php」は「infoというものを探しているんですが、店員さん(PHP)探してくれませんか、私は店員さんの作業を待っておきますので、お願いします
113
+ 「http://takao.jp/info.php?search=●●」は「●●というものを探しているんですが、店員さん(info.php)探してくれませんか」
116
114
 
117
115
 
118
116