回答編集履歴

5

2023/06/06 15:20

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -23,5 +23,5 @@
23
23
  これは質問の題意を満たしていることになります。
24
24
 
25
25
 
26
- ※ピボットテーブルを使えばよりすきり日付を出すことは可能ですが、質問者は「関数を入れたら良いのかわかりません。」と聞いていることから、ピボットテーブルによる集計は題意を満たしたことにならないと判断しました。
26
+ ※ピボットテーブルを使っても日付を出すことは可能ですが、質問者は「どのような関数を入れたら良いのかわかりません。」と聞いていることから、質問者が求めているのは関数による回答であり、ピボットテーブルによる集計は題意を満たしたことにならないと判断しました。
27
27
 

4

2023/06/06 14:55

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -23,5 +23,5 @@
23
23
  これは質問の題意を満たしていることになります。
24
24
 
25
25
 
26
- ※質問者は「関数を入れたら良いのかわかりません。」と聞いていることから、ピボットテーブルによる集計は題意を満たしたことにならないと判断しました。
26
+ ピボットテーブルを使えばよりすっきり日付を出すことは可能ですが、質問者は「関数を入れたら良いのかわかりません。」と聞いていることから、ピボットテーブルによる集計は題意を満たしたことにならないと判断しました。
27
27
 

3

w23

2023/06/06 14:55

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -22,3 +22,6 @@
22
22
  全ての行について、同じ商品、同じ出荷先の中での最新日付がD列に現れる。
23
23
  これは質問の題意を満たしていることになります。
24
24
 
25
+
26
+ ※質問者は「関数を入れたら良いのかわかりません。」と聞いていることから、ピボットテーブルによる集計は題意を満たしたことにならないと判断しました。
27
+

2

ええ

2023/06/06 14:39

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -17,7 +17,7 @@
17
17
  上記の式を書くことで、各行についてD列に、題意を満たす「最新日付」が現れます。
18
18
 
19
19
  たとえば、D3およびD8にはどちらも「20230201」という日付が現れますが、
20
- これは商品「りんご」出荷先「AA」のうち最新の日付が「20230201」である、ということを表しています。
20
+ これは商品「りんご」出荷先「AA」であるもうち最新の日付が「20230201」である、ということを表しています。
21
21
 
22
22
  全ての行について、同じ商品、同じ出荷先の中での最新日付がD列に現れる。
23
23
  これは質問の題意を満たしていることになります。

1

 

2023/06/06 14:39

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -11,13 +11,14 @@
11
11
  ```
12
12
  =MAXIFS($C$3:$C$9,$A$3:$A$9,A3,$B$3:$B$9,B3)
13
13
  ```
14
- 次に、D4セルからD9セルに、D3セルをコピーして貼り付けます。以上です。
14
+ 次に、D4セルからD9セルに、D3セルの式をコピーして貼り付けます。以上です。
15
15
 
16
16
  # 説明
17
- れにより、各行についてD列に最新日付が現れます。
17
+ 上記の式を書くとで、各行についてD列に、題意を満たす「最新日付が現れます。
18
18
 
19
19
  たとえば、D3およびD8にはどちらも「20230201」という日付が現れますが、
20
- これは商品「りんご」出荷先「AA」のうち最新の日付が「20230201」である、ということを表します。
20
+ これは商品「りんご」出荷先「AA」のうち最新の日付が「20230201」である、ということを表しています。
21
21
 
22
- 全ての行について、同じ商品、同じ出荷先の中での最新日付がD列に現れるので、これは質問の題意を満たしていることになります
22
+ 全ての行について、同じ商品、同じ出荷先の中での最新日付がD列に現れる。
23
+ これは質問の題意を満たしていることになります。
23
24