回答編集履歴
2
追記
test
CHANGED
@@ -39,4 +39,8 @@
|
|
39
39
|
]
|
40
40
|
}
|
41
41
|
```
|
42
|
-
書かれているように、マウスポインタをのせると項目の簡単な説明が表示されます。
|
42
|
+
そこに書かれているように、マウスポインタをのせると項目の簡単な説明が表示されます。
|
43
|
+
|
44
|
+
---
|
45
|
+
エラーの内容から、`program`にソースファイルを指定している可能性かありますね。
|
46
|
+
`program`には実行ファイル (.exe) を指定します。
|
1
追記
test
CHANGED
@@ -2,6 +2,7 @@
|
|
2
2
|
これをクリックすると画像のような一覧が出てきますので、Windows で GCC でしたら「C/C++: (gdb) 起動」を選べばいいです。
|
3
3
|

|
4
4
|
すると以下のように追加されますので、ご自身の環境に合わせて修正して下さい。
|
5
|
+
最低限`"program"`と`"miDebuggerPaht"`が正しければ、デバッガーは起動するではないかと思います。
|
5
6
|
```json
|
6
7
|
{
|
7
8
|
// IntelliSense を使用して利用可能な属性を学べます。
|